ニュース

F1メカ解説|レッドブルが投入した”サルノコシカケ”エンジンカバー。その狙いとは?

レッドブルはF1イギリスGPでマシンのエンジンカバーに興味深い空力アップデートを持ち込んできた。

Red Bull Racing RB18 sidepods detail

 多くのF1チームが大型アップデートを施したマシンを持ち込んでいる今回のイギリスGP。レッドブルは今季のマシン『RB18』のエンジンカバーとサイドポンツーンが接合する部分のボディーワーク形状を大きく変更。人ひとりが腰掛けられそうな程度の”サルノコシカケ”(樹木に生える扇型のキノコの一種)のような段差が付けられた。

 これによりサイドポンツーン上部とヘイローから後方に伸びるラインと、空気の通り道がふたつに分けられた。

 興味深いことに、レッドブルの姉妹チームにあたるアルファタウリの『AT03』はシーズン開幕時点からエンジンカバーを地面に対して並行に伸ばすアプローチを採用しており、どこかレッドブルの”サルノコシカケ”もそれに似た雰囲気を感じさせる。

AlphaTauri AT03 rear detail

AlphaTauri AT03 rear detail

Photo by: Uncredited

 レッドブルはアルファタウリ同様に、冷却用に設けられたルーバーパネルをそれまでのサイドポンツーン上面から”サルノコシカケ”の上部に再配置。サイドポンツーン上面の気流をルーバーからの熱気で乱すことなく後方へ送ることができようになった。

 つまりサイドポンツーン上面の気流はディフューザーへ向けられた落とし込み、もしくはサイドポンツーンエッジのバルジ部分を通ってフロアへと流れていく。

 一方で、エンジンカバーのアウトレットを高い位置まで持ってくることで、ヘイローから後方へと流れる空気の通り道が作られた。これには、ビームウイングのパフォーマンスを上げる狙いがあると考えられる。

Red Bull Racing RB18 detail

Red Bull Racing RB18 detail

Photo by: Uncredited

 エンジンカバー以外にもレッドブルはフロアパッケージの最適化も進めており、ストレーキ部分やエッジ部分に修正を加えている。小さな変更ながらもフロア面の整流に寄与しており、全体としてのパフォーマンス向上に繋がっているはずだ。

 レッドブルは今季、フロア全体を作り直さずに変更を加えられるように”パネル・セクション”を採用しており、状況に応じて柔軟に修正を行なっている。

Red Bull Racing RB18 caliper detail
Red Bull Racing RB18 caliper detail

 またレッドブルはフロントブレーキアッセンブリーも、キャリパー設計の見直しを行ない、変更を加えてきた。近接する他コンポーネントによる過度な温度影響を防ぐ狙いがあるようだ。

 写真は熱交換を管理するために表面処理が施されたキャリパーとブレーキディスクシュラウド。左が新しいコーティングバージョン、右が未処理バージョンだ。

 
Read Also:

前の記事 メルセデスF1、イギリスGP初日好調な走り出し「我々は一歩前進できたようだ」
次の記事 F1イギリスFP3:フェルスタッペンが2番手ペレスに0.4秒差でトップタイム。メルセデス勢はフェラーリ勢に割って入る
F1メカ解説|ハース、アメリカGPに大規模アップデート投入。サイドポンツーンが今季のトレンドに似た形状に……パフォーマンス向上なるか?

F1メカ解説|ハース、アメリカGPに大規模アップデート投入。サイドポンツーンが今季のトレンドに似た形状に……パフォーマンス向上なるか?

F1
アメリカGP

F1メカ解説|ハース、アメリカGPに大規模アップデート投入。サイドポンツーンが今季のトレンドに似た形状に……パフォーマンス向上なるか? F1メカ解説|ハース、アメリカGPに大規模アップデート投入。サイドポンツーンが今季のトレンドに似た形状に……パフォーマンス向上なるか?

F1メカ解説|メルボルンにやってきたマシンたち。接写することで見える細かな工夫|オーストラリアGPピットレーン直送便

F1メカ解説|メルボルンにやってきたマシンたち。接写することで見える細かな工夫|オーストラリアGPピットレーン直送便

F1
オーストラリアGP

F1メカ解説|メルボルンにやってきたマシンたち。接写することで見える細かな工夫|オーストラリアGPピットレーン直送便 F1メカ解説|メルボルンにやってきたマシンたち。接写することで見える細かな工夫|オーストラリアGPピットレーン直送便

F1メカ解説|アストンマーチン、グレーゾーン攻めた”奇抜リヤウイング”導入! 消えたはずのエンドプレート復活

F1メカ解説|アストンマーチン、グレーゾーン攻めた”奇抜リヤウイング”導入! 消えたはずのエンドプレート復活

F1
ハンガリーGP

F1メカ解説|アストンマーチン、グレーゾーン攻めた”奇抜リヤウイング”導入! 消えたはずのエンドプレート復活 F1メカ解説|アストンマーチン、グレーゾーン攻めた”奇抜リヤウイング”導入! 消えたはずのエンドプレート復活

フェルスタッペン、FIA表彰式でチャンピオントロフィー受け取る「残念だけど、もうこのレッドブルRB19には乗れないんだね」

フェルスタッペン、FIA表彰式でチャンピオントロフィー受け取る「残念だけど、もうこのレッドブルRB19には乗れないんだね」

F1

フェルスタッペン、FIA表彰式でチャンピオントロフィー受け取る「残念だけど、もうこのレッドブルRB19には乗れないんだね」 フェルスタッペン、FIA表彰式でチャンピオントロフィー受け取る「残念だけど、もうこのレッドブルRB19には乗れないんだね」

F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る

F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る

F1
アブダビ・ポストシーンテスト

F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る F1タイトル争いから急ブレーキ、スランプからの脱却……セルジオ・ペレス、激動の2023年シーズンを語る

ハミルトン、レッドブルRB19は2020年のメルセデスに似た”完璧ぶり”「そのおかげでフェルスタッペンは先頭でチルっている」

ハミルトン、レッドブルRB19は2020年のメルセデスに似た”完璧ぶり”「そのおかげでフェルスタッペンは先頭でチルっている」

F1

ハミルトン、レッドブルRB19は2020年のメルセデスに似た”完璧ぶり”「そのおかげでフェルスタッペンは先頭でチルっている」 ハミルトン、レッドブルRB19は2020年のメルセデスに似た”完璧ぶり”「そのおかげでフェルスタッペンは先頭でチルっている」

最新ニュース

マクラーレンF1、大躍進のカギは“技術部門の再編成”にアリ「チームが進歩する基礎になった」本領発揮は2024年から?

マクラーレンF1、大躍進のカギは“技術部門の再編成”にアリ「チームが進歩する基礎になった」本領発揮は2024年から?

F1 F1

マクラーレンF1、大躍進のカギは“技術部門の再編成”にアリ「チームが進歩する基礎になった」本領発揮は2024年から? マクラーレンF1、大躍進のカギは“技術部門の再編成”にアリ「チームが進歩する基礎になった」本領発揮は2024年から?

ドゥカティのマシンに欠点無し? 初乗りマルク・マルケス、改善点について聞かれるも”白紙提出”とテストライダー明かす

ドゥカティのマシンに欠点無し? 初乗りマルク・マルケス、改善点について聞かれるも”白紙提出”とテストライダー明かす

MGP MotoGP
Valencia November Testing

ドゥカティのマシンに欠点無し? 初乗りマルク・マルケス、改善点について聞かれるも”白紙提出”とテストライダー明かす ドゥカティのマシンに欠点無し? 初乗りマルク・マルケス、改善点について聞かれるも”白紙提出”とテストライダー明かす

ポルシェ、初登場のランボルギーニSC63の戦闘力を警戒?「彼らは良い仕事をしたみたいだね……」

ポルシェ、初登場のランボルギーニSC63の戦闘力を警戒?「彼らは良い仕事をしたみたいだね……」

IMSA IMSA
Daytona December testing

ポルシェ、初登場のランボルギーニSC63の戦闘力を警戒?「彼らは良い仕事をしたみたいだね……」 ポルシェ、初登場のランボルギーニSC63の戦闘力を警戒?「彼らは良い仕事をしたみたいだね……」

番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声

番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声

WEC WEC

番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声 番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声

登録