登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
レースレポート

F2シルバーストン:レース1はマゼピンが初優勝。角田は抜群のタイヤ管理で3位表彰台

FIA F2第4戦シルバーストンのレース1が行なわれ、ハイテックのニキータ・マゼピンが優勝した。カーリンの角田裕毅は9番手スタートから3位表彰台を獲得した。

Yuki Tsunoda, Carlin

写真:: Charles Coates / Motorsport Images

 2020年FIA F2第4戦シルバーストンのレース1が行なわれた。優勝したのはニキータ・マゼピン(ハイテック)で、F2参戦2年目で初優勝を挙げた。日本勢は角田裕毅(カーリン)が3位表彰台を獲得した。

 前日の予選では、松下信治(MPモータースポーツ)のチームメイトでルーキーのフェリペ・ドルゴビッチが初のポールポジションを獲得。その隣にはカラム・アイロット(ユニ-ヴィルトゥオーシ)、2列目にはミック・シューマッハー(プレマ)、クリスチャン・ルンガー(ARTグランプリ)と、ランキング上位のドライバーが順当に名を連ねた。

 一方でポイントリーダーのロバート・シュバルツマン(プレマ)は予選で苦しみ18番グリッド。ただ彼は前戦ハンガロリンクのレース1で11番グリッドから優勝しており、今回も追い上げに期待がかかる。日本勢は角田が9番グリッド、松下が11番グリッド、佐藤万璃音(トライデント)が17番グリッドからのスタートとなった。

Read Also:

 フォーメーションラップがスタートしたが、2番グリッドのアイロットが発進できない。隊列に加わることができず、結局ピットレーンからのスタートとなってしまった。

 29周のレースがスタート。シューマッハーが抜群の蹴り出しで一気にトップに浮上した。2番手マゼピン、3番手ルンガーと続き、スタートが振るわなかったドルゴビッチは4番手に後退した。角田はオープニングラップで6番手まで順位を上げてきた。

 3周目、マゼピンがストウコーナーでシューマッハーを交わしてトップに。その後徐々にリードを広げていった。

 レースが5周を過ぎた頃から、ミディアムタイヤを履いたマシンとハードタイヤを履いたマシンのペースが逆転し始める。ハードタイヤを履く周冠宇(ユニ-ヴィルトゥオーシ)は、7周目に角田をパスして6番手に浮上すると、8周目にジャック・エイトケン(カンポス)も攻略して5番手に上がった。

 8周目、マゼピン、シューマッハー、角田が同時にピットイン。角田は先にピットに入っていたチームメイトのユアン・ダルバラの後ろに回る形となってしまった。

 レースが折り返し地点となったところで、タイヤ交換を終えていないドルゴビッチ、周、エイトケンがトップ3を形成。松下もそのすぐ後ろ4番手につけた。タイヤ交換を済ませたドライバーの中では9番手のマゼピンが最上位だ。シューマッハーはアーテム・マルケロフ(HWA)を抜きあぐねている間にルンガーに前を行かれてしまった。

 角田は16周目にようやくダルバラを攻略。前を行くライバルたちを追いかけていった。

 17周目頃からハードタイヤスタートのドライバーが徐々にピットインし始める。上位陣では首位を走っていたドルゴビッチが19周目にピットインし、12番手でコースに復帰した。

 レースは残り10周を切った。ペースを大きく落とさずに耐えていた周とエイトケンは残り8周でピットイン。周は8番手、エイトケンは13番手でコースに復帰した。

 これで上位陣は全てピットインを完了し、マゼピン、ルンガー、シューマッハー、ルイ・デレトラ(チャロウズ)、角田というオーダーになった。

 レース終盤となり、シューマッハーのペースが急激に落ち始める。デレトラと角田はそのシューマッハーをオーバーテイクし、それぞれ順位を上げた。角田はフレッシュタイヤで追い上げる周に交わされ5番手に落ちるも、デレトラを交わして再び4番手に浮上した。

 残り3周、ルンガーに周が追いつきオーバーテイク。これで周は2番手に浮上した。

 そして迎えたファイナルラップ。ペースがガクンと落ちたルンガーに角田が迫る。角田はバックストレートで素晴らしいオーバーテイクを決め、土壇場で3番手に浮上した。

 危なげない走りを見せたマゼピンはトップでチェッカーを受け、F2参戦2年目で初優勝を挙げた。2位にはハードタイヤスタートの作戦をうまく成功させた周が入った。

 そして3位に入ったのは角田。ライバルたちがタイヤ管理に失敗して失速していくのを尻目に着々と順位を上げ、9番手スタートからポディウムまでたどり着いた。

 4位にはルンガー。ピットスタートのアイロットは5位まで挽回してみせた。以下デレトラ、ドルゴビッチと続き、8位のダニエル・ティクトゥム(DAMS)がレース2のポールポジションを手にした。一時は首位に立ったシューマッハーは9位、松下は10位で1ポイントを獲得した。佐藤は20位フィニッシュだった。

 

Read Also:

順位 ドライバー チーム 周回数 タイム 前車との差 Mph ポイント
1 Russian Federation ニキータ マゼピン United Kingdom ハイテック 29 -       25
2 China チョウ グアンユー United Kingdom ユニ-ヴィルトゥオーシ 29 5.300 5.300 5.300   18
3 Japan 角田 裕毅 United Kingdom カーリン 29 7.400 7.400 2.100   15
4 Denmark クリスチャン ルンガー France ARTグランプリ 29 8.000 8.000 0.600   12
5 United Kingdom カラム アイロット United Kingdom ユニ-ヴィルトゥオーシ 29 10.700 10.700 2.700   10
6 Switzerland ルイ デレトラ Czech Republic チャロウズ 29 16.100 16.100 5.400   8
7 Brazil フェリペ ドルゴビッチ Netherlands MPモータースポーツ 29 18.100 18.100 2.000   6
8 United Kingdom ダニエル ティクトゥム France DAMS 29 20.500 20.500 2.400   4
9 Germany ミック シューマッハー Italy プレマ 29 24.700 24.700 4.200   2
10 Japan 松下 信治 Netherlands MPモータースポーツ 29 25.300 25.300 0.600   1

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F2シルバーストン予選:ドルゴビッチが初のPP獲得。角田は終盤にタイム伸びず9番手
次の記事 角田裕毅、3位表彰台の裏にあった“意識改革”「無線で積極的に話すようにした」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本