サッシャ・フェネストラズのものすごく忙しい1日……朝6時半の電話で即日フォーミュラEデビュー「学生の頃より勉強した」

サッシャ・フェネストラズは、急遽フォーミュラEデビューすることになった忙しい1日を振り返った。

Sacha Fenestraz (FRA), Dragon | Penske Autosport, on the grid

Sacha Fenestraz (FRA), Dragon | Penske Autosport, on the grid

Andrew Ferraro / Motorsport Images

 サッシャ・フェネストラズは、フォーミュラEの2021-2022シーズン最終戦となったソウルePrixのレース2で、急遽デビューを果たすことになった。フェネストラズは、突如レースに参戦することになった忙しい1日を振り返った。

 普段はスーパーフォーミュラとスーパーGTに参戦しているため、日本に滞在しているフェネストラズ。しかし今回は、ジャガー・レーシングのリザーブドライバーとして、フォーミュラEの最終戦ソウルePrixに帯同していた。

 ジャガーはミッチ・エバンスとサム・バードがレギュラードライバーを務めていたが、前戦ロンドンePrixでバードが怪我を負ったため、リザーブドライバーだったノーマン・ナトーが代役としてソウルePrixに出場。そしてフェネストラズが、リザーブドライバーとして韓国の招聘されたのだ。

 ただ、そんなフェネストラズに他チームから声がかかった。ドラゴン・レーシングのアントニオ・ジョビナッツィが土曜日に行なわれたソウルePrixのレース1で、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(DSテチータ)と接触した際に親指を負傷。その代役として、フェネストラズに白羽の矢が立ったのだ。

 フェネストラズに正式な知らせが舞い込んだのは、日曜日の早朝のことだった。フェネストラズ曰く、連絡があってからフリー走行に出走する前の約3時間で、サーキットとマシンのシステムを急遽学ばねばならなかったという。

「正直なところ、彼らは朝の6時半に電話してきて、『すぐ来い』と言われたんだ。僕はまだ、目を覚そうとしているところだったよ!」

 フェネストラズはそう語った。

「先週末は日本でレース(スーパーGT)をしていたから、レース前にシミュレータで作業することができていなかった」

「全てがただただ忙しかった。でも、今日は良かったと思う。みんなは昨日レースしていたし、僕はGen3のシェイクダウンを除けばすごく長いことフォーミュラEのマシンをドライブしていなかった……だから大きな期待はできなかったからね。シェイクダウンでも、数周しか走っていないし、プッシュもしていなかった」

「あまり多くのことは期待していなかった。このチームは今年、多くのレースで完走することができていなかった。苦しいシーズンを過ごしてきたということは分かってきたからね。本当にレースを完走したかったんだ。また、僕としても経験を積むためにね」

「予選でも、経験がほとんどない中で1周をまとめるのは難しい。そのアタックではいくつか小さなミスがあって、コンマ数秒を失うことになった」

 前述の通りフェネストラズは、今季は日本の2カテゴリーに参戦中。スーパーGTではブリヂストンタイヤを、スーパーフォーミュラではヨコハマタイヤを履いている。フォーミュラEの全天候型タイヤとは特性が大きく異なるため、ドライビングの面で適応する必要があったようだ。

「正直に言って、セーフティカーが出てくれたことは大いに助けになった。リヤタイヤにすごく苦労していた……デグラデーションが大きかったんだ」

「僕は日本のレースに慣れている。ブリヂストンとヨコハマのタイヤにはすごくグリップがあり、マシンのダウンフォースも多い。フォーミュラEとは別物だ。ダウンフォースとグリップが、非常に少ないんだ」

「でもそのマシンが素晴らしい。それがレース中バトルや予選など、全てのことを興味深いモノにしている理由だ。でも、僕が慣れ親しんでいるマシンとは完全に異なるクルマだ」

「僕は学校に通っていた時よりも勉強したよ! 正直に言って、ここ何年も勉強なんてしたことはなかった。でも全ての情報を頭の中に入れて、最善を尽くそうとした」

「でも今朝早くに電話がかかってきて、すぐにコースに出ていたから、難しい状況だった。ペダルのセッティングも詰めなければいけなかったし、ステアリングについても学ばなければいけなかった。今夜は……ぐっすり眠れそうだ」

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 フォーミュラEメルセデス、2年連続のダブルタイトル誇る「遺産を追加することができた」
次の記事 【フォーミュラE】シーズン6王者ダ・コスタ、ロッテラーの後任としてポルシェに加入「夢が叶った気分」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?
フォーミュラEとGT500が”サステナブル”な共演。フェネストラズは東京ePrixを猛アピール「チケット発売は1月17日だよ!」

フォーミュラEとGT500が”サステナブル”な共演。フェネストラズは東京ePrixを猛アピール「チケット発売は1月17日だよ!」

General
Autosport Awards
フォーミュラEとGT500が”サステナブル”な共演。フェネストラズは東京ePrixを猛アピール「チケット発売は1月17日だよ!」 フォーミュラEとGT500が”サステナブル”な共演。フェネストラズは東京ePrixを猛アピール「チケット発売は1月17日だよ!」
日産フォーミュラE、来季からドライバーの“脳トレ”プログラムを採用。電気的刺激によるパフォーマンス向上を目指す

日産フォーミュラE、来季からドライバーの“脳トレ”プログラムを採用。電気的刺激によるパフォーマンス向上を目指す

フォーミュラE
日産フォーミュラE、来季からドライバーの“脳トレ”プログラムを採用。電気的刺激によるパフォーマンス向上を目指す 日産フォーミュラE、来季からドライバーの“脳トレ”プログラムを採用。電気的刺激によるパフォーマンス向上を目指す
日産フォーミュラEのフェネストラズ、スーパーGTと“兼任”の可能性はあるのか?「日本が恋しい……でも今はFEに100%集中したい」

日産フォーミュラEのフェネストラズ、スーパーGTと“兼任”の可能性はあるのか?「日本が恋しい……でも今はFEに100%集中したい」

スーパーGT
日産フォーミュラEのフェネストラズ、スーパーGTと“兼任”の可能性はあるのか?「日本が恋しい……でも今はFEに100%集中したい」 日産フォーミュラEのフェネストラズ、スーパーGTと“兼任”の可能性はあるのか?「日本が恋しい……でも今はFEに100%集中したい」

最新ニュース

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

F1 F1
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

F1 F1
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」 熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

SF スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”? 岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

F1 F1
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本