延期のタイGPは秋のフライアウェイ戦として開催? アラゴンGP前倒しの可能性が浮上
新型コロナウイルスの影響によりMotoGP第2戦タイGPは延期となったが、アラゴンGPを前倒しすることで、タイGPを秋のフライアウェイ連戦の初戦に設定し直す可能性があるようだ。


MotoGPを運営するドルナ・スポーツは、新型コロナウイルスの影響を受け、第2戦タイGPの開催を延期することを発表した。彼らは2020年シーズンの開催カレンダーを再検討しており、タイGPが秋の連戦に組み込まれる可能性があるようだ。
収束を見せない新型コロナウイルスの影響だが、タイGPだけではなく、開幕戦カタールGPのMotoGPクラスが中止される事も決定済みだ。そのため少なくともMotoGPクラスの開幕戦は、4月5日に決勝が行なわれる第3戦アメリカズGPまでずれ込むことになる。
しかしアメリカ合衆国がどのような渡航規制を実施するか次第で、こうした状況は更に変更が生じる可能性がある。
シリーズを運営するドルナ・スポーツは現在、延期されたタイGPの新たな準備に取り組んでいる。そして現在10月2〜4日に予定されているアラゴンGPを、前倒しする可能性があるという。
「アラゴンGPを前倒しし、当初の日取りにタイGPを配置する可能性がある」と、ドルナCEOのカルメロ・エスペレータはスペインのラジオ局”Onda Cero”のインタビューに語った。
「しかしまず最初に、我々はアラゴンGPのプロモーターと話し合いを行ない、それが可能かどうかを確認する必要がある」
論理的に考えられるアラゴンGPの前倒し後の日程は9月18〜20日で、サンマリノGPの1週間後だ。
このシナリオが実現した場合、アジア・オセアニアラウンドは昨年と同じように、タイGP(10月4日決勝)から1週挟んで日本GP(10月18日決勝)、オーストラリアGP(10月25日決勝)そしてマレーシアGP(11月11日決勝)というスケジュールとなる。
ただ、新型コロナウイルスは今もなお感染拡大を続けており、第3戦以降の開催可否についても注視が必要となるだろう。
Read Also:
最新ニュース
中上貴晶、2023年WSBK転向はナシか? HRCはレクオナとビエルへ継続起用の予定
ホンダは2023年のスーパーバイク世界選手権でもイケル・レクオナとジャビ・ビエルへのラインアップを維持する方針で、MotoGPのシート喪失が噂される中上貴晶がWSBKへ転向する可能性が小さいことが分かった。
トップから転落7位のリンス、タイヤのグリップ激落ちが原因? 「普通じゃなかった」
スズキのアレックス・リンスはMotoGPイギリスGPで上位を争いつつも表彰台を逃した。彼曰く、タイヤのグリップ低下が異常だったことで、好リザルトを逃すことになったのだという。
タイトル争うアレイシ・エスパルガロ、後半戦激戦を肌で実感「残り8レースはタイトな争いになる」
アプリリアのアレイシ・エスパルガロは、MotoGP2022年シーズンのタイトルを争っている。イギリスGP終了後もその差は小さいものとなっており、このタイトル争いは非常にタイトなものになっていると考えている。
「ホンダが何を考えているか分からない」苦戦も反応乏しくエスパルガロ困惑
ポル・エスパルガロはホンダ陣営が苦戦している状況にもかかわらず、ホンダ側からの反応が乏しいことを問題視している。