登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

V16エンジンを搭載したBRM、復刻版マシンがグッドウッドで走行。甘美なサウンドを響き渡らせる

1950年代に走った伝説の"V16”エンジン搭載F1マシン、BRMタイプ15の復刻版が走行。美しいエンジンサウンドを響かせた。

BRM V16 detail

写真:: BRM

 70年にもわたるF1の歴史の中には、周囲をアッと驚くようなマシンもいくつか存在する。ブラバムのファンカーやティレルの6輪車が、その代表的な例であると言えよう。

 F1の黎明期にも、驚くべきマシンがあった。それが、BRMのタイプ15と呼ばれる車両である。何を隠そう、このマシンには1.5リッターのV16エンジンが搭載されていたのだ。そしてこのマシンとV16エンジンが復刻され、グッドウッドで行なわれた”グッドウッド・リバイバル”で走行を披露した。

 このV16エンジンを搭載したタイプ15は、1947年に開発がスタートした。しかし当時は第二次世界大戦終了直後であり、資材の調達も簡単ではなく、開発は大きく遅れた。

 本来ならば1950年のF1世界選手権の最初の1戦、シルバーストンで開催されたヨーロッパGPでのデビューを目指していたが、これは間に合わず。同年同じシルバーストンで行なわれたBRDCインターナショナル・トロフィーでデビューすることになった。

 しかしこの時点でも開発が完了していたわけではなく、スタート時にクラッチを繋いだ際にシャフトが故障し、走り出すことができなかった。結局翌1951年の第5戦イギリスGPが、F1デビューとなった。

 このV16エンジンは、スーパーチャージャー付き1.5リッターながら、500bhp(場合によっては600bhp)を発揮したという。しかしながらその構造は実に複雑で、スーパーチャージャーだけで584個ものパーツが使われていたという。それらを正確に機能させるためには、それぞれのパーツに高い精度が求められるのは必然。超高級機械時計のような精巧さだったようだ。ただそれを実現するのは簡単ではなく、当時のメカニックは大いに苦労した。

 前述の通り1951年にF1デビューしたものの、同年限りでアルファロメオがF1から撤退したということもあり、F1へのエントリー数が少なくなることが懸念された。そのため1952年からF1はF2規定で行なわれることになった。V16エンジン搭載のBRMはこの規定には合わなかったため、英国内での非選手権戦などで出走せざるを得なかった。

 F1世界選手権に出られなかったことで、BRMからは多くのサポーターが離れていった。そしてそのマシンの複雑さにより、問題は発生し続けた。ただ次第に好成績を残すことができるようになっていく。

 1953年の5月に行なわれた非選手権戦のアルビGPは、F1マシンとF2マシンが別のヒートで戦うもの。このレースには、フェラーリ375を駆るアルベルト・アスカリ、フェラーリをベースにしたシン・ウォール・スペシャルに乗ったジュゼッペ・ファリーナも参戦。BRMにはファン-マヌエル・ファンジオが乗っていた。

 このレースでファンジオが予選から圧倒的な速さを披露。アスカリに2.9秒の差をつけてポールポジションを獲得した。ただ決勝では、BRM V16のパワーにタイヤが耐えきれず、タイヤトラブルに見舞われることになった。

 V16エンジンはその後、軽量化されショートホイールベース化されたMl2 P30に載せられ、1955年まで勝ち続けることになった。ただF1世界選手権での活躍ではなかったため、あまり注目されることはなかった。

BRM V16 detail

BRM V16 detail

Photo by: BRM

 BRM V16はその後、イベントなどで公開されることはあった。しかしそのエンジンがあまりにも複雑であるため、走行の機会は限られたものだった。しかしそのサウンドは非常に美しいモノであり、世界中で大いに注目され、復活走行の機運も高まった。

 当初はオリジナルのV16エンジンを修復する案も検討されたという。しかしそれは現実的ではなかった。そしてその代替策として考えられたのが、V16エンジンを新たに作り上げるということだった。

 この復刻版のV16エンジンは、電子制御エンジンにすることも検討されたようだ。しかし最終的にはオリジナルに忠実に作り上げられることになった。また、新型コロナウイルスのパンデミックが発生したことで作業が中断することもあったようだが、走行機会も先送りされたことで、細かな作業を加えることもできたようだ。

 幸い当時の22000枚にも及ぶ図面もあったため、BRMの社内で数々のパーツが製造された。またスーパーチャージャーなどは、外部の専門家にも委託されたという。

 このクルマは2021年に準備が整い、オリジナルの3台のV16と共に並べられた。オリジナルのマシンを走らせることで、様々な問題を把握することもでき、新車にはその対策が施されたようだ。

 グッドウッド・リバイバルの前、7月に行なわれたイベントでも新車のV16は走行。ドライブを担当したロブ・ホールは、オリジナルとの違いに感銘を受けた。ホールはこれまで、オリジナルのBRMのマシンを度々ドライブしてきたのだ。

「素晴らしい。本当に活気があり、パワフルな感じだ。ドライブするのは楽しいよ」

「全てがより正確に動くようになり、ギヤチェンジもオリジナルよちも少しスムーズになった。スーパーチャージャーも進歩したようだ。オリジナルのMk2では、コーナーを通過する時にスーパーチャージャーをオンにしたりオフにしたりしていた。このマシンは、全体を通じてより進歩し、強力になったようだ」

 今年のグッドウッド・リバイバルでは、レースにも出場したBRM V16。ペースは良かったものの、予選では燃料システム、決勝では油温が上昇するトラブルに見舞われ、リタイアとなっている。

 その甘美なサウンドは、グッドウッド・リバイバルの公式ライブストリーミングなどで確認可能。ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 コルトン・ハータ、特例でのF1デビューは望まず「最終的にF1に挑戦できなかったとしても、それはそれで構わない」
次の記事 今季F1に新導入のフリー走行での”ルーキードライバー起用義務”。残り6戦でどのチームが誰を起用する?

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本