ホンダ・レーシング、2026年からのF1新PU規定の製造メーカーに登録したと明かす「参戦復帰に即座に繋がるわけではない」
ホンダ・レーシング(HRC)が、2026年から導入される新パワーユニット(PU)の製造者登録を行なったことを明かした。ただこれが、F1参戦復帰に即座に繋がるモノではないという。
12月12日(月)に都内で行なわれた『2023年 Hondaモータースポーツ活動計画発表会』で、ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長が次のように語り、2026年から導入される新パワーユニット(PU)レギュレーションに関してマニュファクチャラー登録を行なったことを明かした。
「HRCとして2026年以降のPU製造者登録をさせて頂いております」と渡辺社長は言う。
「2026年以降のF1レギュレーションそのものが、カーボンニュートラルの方向に行っています。さらに、電動化についても推し進められているというところと、本田技研が進めるカーボンニュートラルと電動化というところでは、基本的な方向性は一致しています」
「我々レース会社としては、レースでの研究を進めていくために、製造者登録をさせて頂きました」
「11月15日が(登録の)締め切りだったということもあります。そういう意味では、製造者登録=F1の再参戦というわけではございません。ただ、引き続き頂点であるF1での研究を加速させていくために、製造者登録をさせて頂きました」
F1は2026年から次世代PUレギュレーションへ移行する予定である。現在のV6ターボエンジン+ハイブリッドシステムというコンセプトは引き継がれるものの、100%持続可能燃料が使用され、カーボンニュートラル化が進められる。また高コストかつ市販車への転用が難しいとされる熱エネルギー回生システム(MGU-H)が廃止されることも決定。MGU-Kの重要度が高められ、よる大きな電力を使うPUへと進化を遂げる。
F1側の環境対策におけるシフトにより、アウディがPUメーカーとして2026年からの参戦を決定。当初10月15日が期日とされていた新PUレギュレーションの同意書にも真っ先にサインを行なった。
現在参戦中のメルセデスやフェラーリ、ルノー、そして現在はHRC製のPUを運用する立場のレッドブル・パワートレインズ(RBPT)も、この新レギュレーション同意書に署名する、もしくはしたものとみられている。
RBPTは自社でPUを開発し、2026年からは新規メーカーとしてF1を戦うことを目指し、2025年まではHRCのPUを使い続けることが発表済みである。しかし今回HRCが新レギュレーションに同意したことで、RBPTの計画にも大きな変更が加えられるかもしれない。
2022年のF1日本GPの際にはそれまでレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのエンジンカウルに貼られていたHRCのロゴが「HONDA」に変更されるなど、レッドブル・グループとの関係が強化。両者の蜜月関係さらに深まったように見え、ホンダが再びF1に戻ってくるのではないかと囁かれてきた。実際、シーズン終了後にモビリティリゾートもてぎで行なわれた「Honda Racing Thanks Day」は、上記2チーム4名のドライバーが参加。非常に豪華な顔ぶれが揃った。
Be part of Motorsport community
Join the conversation記事をシェアもしくは保存
Top Comments
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。