2021年のF1日本GP、開催断念が決定。F1関係者の日本入国ビザが発給されなかったことが原因か?

モビリティランドは、鈴鹿サーキットでの開催が予定されていた2021年のF1日本GPの開催を断念することを発表した。

2021年のF1日本GP、開催断念が決定。F1関係者の日本入国ビザが発給されなかったことが原因か?
Listen to this article

 鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは、2021年のF1日本GPの開催を断念することを発表した。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年の開催を中止したF1日本GP。しかし今年も開催されないことが決定した。これで2年連続で日本でF1が開催されないということになる。

Read Also:

 モビリティランドは今回の決断に至った理由について「F1日本グランプリを開催するために設定された期日までに、F1海外関係者の日本入国が確実な状況に至らなかった」とリリースの中で説明している。

 新型コロナウイルスの感染がまだ収まっていない状況ではあるものの、モビリティランドやFOMなど、関係各所がF1日本GPの開催に向けて尽力してきた。そして開催可否については、ギリギリまで判断が先送りされたものの、この段階で中止が決定された。これ以上判断が遅れれば、F1開催に必要不可欠な機材のロジスティクスに影響が及んでしまうのは避けられないということが背景にあると見られる。

 今回の発表に際し、モビリティランドの田中薫社長は、次のようにコメントを発表している。

「非常に苦しく、悔しく、残念な決断となりました。2年ぶりのF1日本グランプリ開催を目指して準備を進めておりましたが、やむなく中止の決断をいたしました」

「7年ぶりの日本人ドライバーである角田裕毅選手の凱旋や、HondaF1最後の勇姿をご覧いただきたいという強い思いを持って、開催に向けて膨大な準備に取り組んでまいりました。これまでの取り組みにご理解とご協力をいただきましたスポーツ庁、三重県、鈴鹿市そしてFormula1をはじめとする全ての皆様に厚く御礼申し上げます」

「2年連続でF1日本グランプリ開催中止という、極めて悔しい決断となりましたが、我々はこの瞬間より来年のF1日本グランプリ開催に向けてスタートいたします」

 なお田中社長は以前から、F1日本GPの開催に向けて最も重要なのは、1000人以上になるF1関係者に、日本への入国を許可するビザが発給されるかどうかだと語っていた。

 現在の日本は、新型コロナウイルスの水際対策の一環として、外国人の入国を基本的には禁止している。そのため、F1関係者へのビザが発給されることになれば特例ということになるわけだが、1000という人数は東京オリンピック・パラリンピックを除けば、コロナ禍においては最多だという。冒頭のモビリティランドが明かした今回の決断理由は、このビザの発給が間に合わなかったということを示していると思われる。

 なお今年の日本GPは、今季限りでF1活動を終了するホンダがタイトルスポンサーを務めることになっていた。

 そのホンダの渡辺康治ブランド・コミュニケーション本部長も、次のようにコメントを発表している。

「昨年に続いてF1日本グランプリレースが中止になってしまいました。 Honda F1にとっては最後のホーム鈴鹿で戦う姿を、楽しみにされていたファンの皆さまにお見せできなくなってしまったことを本当に無念に感じています」

「しかしながらF1の2021年シーズンはこれから佳境を迎えていきます。Honda F1の集大成となる今年の目標であるタイトル獲得に向けて最後まで全力で戦い抜きますので、応援よろしくお願いいたします」

「最後になりますが、開催に向けて最後までご尽力頂いた株式会社モビリティランドとFormula1および関係者の皆さまにタイトルスポンサーとして感謝いたします」

 なおF1もこの決断を受けて、次のようにSNSに日本語で投稿した。

「日本の素晴らしいファンのみなさんへ」

「残念ながら、今年は日本でレースを行うことができなくなりました。2022年にみなさんにお会いすることを楽しみにしています」

 

Read Also:

シェア
コメント

日本GPの開催断念を受け、F1も声明を発表。代替開催はどうなる?

2024年までに設備を刷新するマクラーレン、タイトル獲得に向け「言い訳できなくなる」……でも来季ブラウンGPの再現は困難?

最新ニュース

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

F1 F1

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」 ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

F1 F1
サウジアラビアGP

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」 僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」

F1 F1
サウジアラビアGP

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」 ”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」

岩佐歩夢、FIA F2スプリント初優勝に「自分のパフォーマンスには満足!」チームオーナーも走りを褒めちぎる

岩佐歩夢、FIA F2スプリント初優勝に「自分のパフォーマンスには満足!」チームオーナーも走りを褒めちぎる

F2 FIA F2
Jeddah

岩佐歩夢、FIA F2スプリント初優勝に「自分のパフォーマンスには満足!」チームオーナーも走りを褒めちぎる 岩佐歩夢、FIA F2スプリント初優勝に「自分のパフォーマンスには満足!」チームオーナーも走りを褒めちぎる