ガスリー勝利は、レッドブルにとって痛手? ハミルトン「降格になったチームを倒した」

メルセデスのルイス・ハミルトンは、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーがF1イタリアGPで勝利を収めたことは、昨年ガスリーを更迭したレッドブル陣営にとって”痛手”になったと語った。

Lewis Hamilton, Mercedes-AMG F1, shakes hands with Pierre Gasly, AlphaTauri, 1st position, with Carlos Sainz Jr., McLaren, 2nd position

 アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1イタリアGPの決勝レースで、ピットストップのタイミング、セーフティカー出動、赤旗中断などをうまく活かし、勝利を収めることになった。このガスリーについて、メルセデスのルイス・ハミルトンは高く評価。レッドブルが昨シーズン中盤に降格させたことは、痛手となるだろうと語った。

Read Also:

 ガスリーはレース終盤、猛追するカルロス・サインツJr.(マクラーレン)からなんとか逃げ切り、わずか0.4秒差で勝利を収めた。本来ならば勝利を狙える位置にいないアルファタウリvsマクラーレンという決着は、世界中で大きな話題となっている。

 ガスリーは2017年のシーズン中盤にトロロッソからF1デビュー。翌2018年にはF1フル参戦を果たし、2019年にはレッドブルのドライバーとして抜擢された。しかし成績はなかなか振るわず、シーズン前半のみでトロロッソに再び降格させられてしまう。

 ただその後の活躍は目覚ましいモノがある。今回同様大混乱となった昨年のブラジルGPでは、ハミルトンの猛追を凌ぎ切って2位表彰台を獲得。今季も、アルファタウリと名称を変えたチームに残留し、コンスタントにポイントを獲得。そして今回の勝利へと繋がったのだ。

 ハミルトンはガスリーをパルクフェルメで祝福。さらにその後に応じたインタビューで、ガスリーの能力を高く評価していると語った。

「ピエールは本当にナイスガイだ。そして素晴らしい才能があると思う」

 そうハミルトンは語った。

「彼がレッドブルに昇格した時、そこで公平に扱われたとは思わない。そういうことが起きると、ドライバーにとっては簡単なことじゃないと思う。それには同情するよ」

「そして必ずしも速いチームではないが、そこで自信をつけ、本当に素晴らしいパフォーマンスを手にするために、今年を過ごしてきた」

「そしてその後、彼は自分の手で勝利を掴み取った。それは簡単なことじゃないと思う。本当に感動した」

 ハミルトンは、ガスリーが今回のような結果を手にしたことで、F1で良いチャンスを掴むことができることを望んでいると語った。しかしその一方で、モンツァでポイントを獲得できなかったレッドブルにとっては、ある意味では痛手になったかもしれないと感じていると語った。

「彼は素晴らしい仕事を成し遂げた。それは成功に値するよ」

 そうハミルトンはガスリーについて語った。

「彼が前に進むチャンスを手にできるのを願っている」

「また彼は、自らを降格させたチームを倒した。そのことは、彼ら(レッドブル)には痛手になるだろう」

 レッドブルにとってイタリアGPは散々な結果だった。マックス・フェルスタッペンはパワーユニットのトラブルによりリタイア。アレクサンダー・アルボンは、マシンにダメージを負ったということもあったが、15位でのフィニッシュが精一杯だった。

Read Also:

シェア
コメント

ハミルトン、赤旗中断中にスチュワードを訪ねた理由を説明「録画映像を確認したかった」

ノリス、赤旗中断中のタイヤ交換義務消化は”馬鹿げたルール”と批判

モナコで”いいトコ無し”のペレス「F1タイトルに向けて、これ以上無得点は許されない」予選でクラッシュ、決勝では他車と接触

モナコで”いいトコ無し”のペレス「F1タイトルに向けて、これ以上無得点は許されない」予選でクラッシュ、決勝では他車と接触

F1
モナコGP

モナコで”いいトコ無し”のペレス「F1タイトルに向けて、これ以上無得点は許されない」予選でクラッシュ、決勝では他車と接触 モナコで”いいトコ無し”のペレス「F1タイトルに向けて、これ以上無得点は許されない」予選でクラッシュ、決勝では他車と接触

フロア写真は空力エンジニアの”大好物”! モナコGPで宙吊りにされたレッドブルRB19を「舐め回す」とメルセデス

フロア写真は空力エンジニアの”大好物”! モナコGPで宙吊りにされたレッドブルRB19を「舐め回す」とメルセデス

F1
モナコGP

フロア写真は空力エンジニアの”大好物”! モナコGPで宙吊りにされたレッドブルRB19を「舐め回す」とメルセデス フロア写真は空力エンジニアの”大好物”! モナコGPで宙吊りにされたレッドブルRB19を「舐め回す」とメルセデス

F1分析|0.08秒差はどこで生まれた? アロンソがF1モナコGPのポール逃したワケをGPSデータで解き明かす

F1分析|0.08秒差はどこで生まれた? アロンソがF1モナコGPのポール逃したワケをGPSデータで解き明かす

F1
モナコGP

F1分析|0.08秒差はどこで生まれた? アロンソがF1モナコGPのポール逃したワケをGPSデータで解き明かす F1分析|0.08秒差はどこで生まれた? アロンソがF1モナコGPのポール逃したワケをGPSデータで解き明かす

最新ニュース

F1はミリ単位の世界。マシン開発の今をマクラーレン代表が語る「パフォーマンス改善の要因は目に見えない」

F1はミリ単位の世界。マシン開発の今をマクラーレン代表が語る「パフォーマンス改善の要因は目に見えない」

F1 F1
エミリア・ロマーニャGP

F1はミリ単位の世界。マシン開発の今をマクラーレン代表が語る「パフォーマンス改善の要因は目に見えない」 F1はミリ単位の世界。マシン開発の今をマクラーレン代表が語る「パフォーマンス改善の要因は目に見えない」

メルセデス、次の改善点はマシンのリヤエンド。それでもアップデートの感触は良好「ここからが本番だ」

メルセデス、次の改善点はマシンのリヤエンド。それでもアップデートの感触は良好「ここからが本番だ」

F1 F1
モナコGP

メルセデス、次の改善点はマシンのリヤエンド。それでもアップデートの感触は良好「ここからが本番だ」 メルセデス、次の改善点はマシンのリヤエンド。それでもアップデートの感触は良好「ここからが本番だ」

アドレナリンドバドバ、“ひりつく予選アタック”がモナコGPの存在意義? アロンソ&フェルスタッペンが他とは違うと力説

アドレナリンドバドバ、“ひりつく予選アタック”がモナコGPの存在意義? アロンソ&フェルスタッペンが他とは違うと力説

F1 F1
モナコGP

アドレナリンドバドバ、“ひりつく予選アタック”がモナコGPの存在意義? アロンソ&フェルスタッペンが他とは違うと力説 アドレナリンドバドバ、“ひりつく予選アタック”がモナコGPの存在意義? アロンソ&フェルスタッペンが他とは違うと力説

“池田作戦”ってナニ!? ピット戦略が鍵となったオートポリス九州大会|無線で振り返るスーパーフォーミュラ

“池田作戦”ってナニ!? ピット戦略が鍵となったオートポリス九州大会|無線で振り返るスーパーフォーミュラ

SF スーパーフォーミュラ
第4戦:オートポリス

“池田作戦”ってナニ!? ピット戦略が鍵となったオートポリス九州大会|無線で振り返るスーパーフォーミュラ “池田作戦”ってナニ!? ピット戦略が鍵となったオートポリス九州大会|無線で振り返るスーパーフォーミュラ

登録