速報ニュース

アストンマーチン代表、空力規則変更に「昨年から反対していた」ローレーキのマシンへの影響を危惧

アストンマーチンのオットマー・サフナウアー代表は、ローレーキコンセプトを採用しているチームは昨年から、空力規則変更で大きなダメージを受けると警告していたと明かした。

Lance Stroll, Aston Martin AMR21

 2021年シーズンのF1開幕戦バーレーンGPが終わり、今季の各チームの序列が少し見えてきたが、その中で王者メルセデスと、アストンマーチン(旧レーシングポイント)の競争力が相対的に下がったのは間違いないようだ。

 この2チームに共通しているのは、レーキ角(マシンの前傾角)が小さいローレーキのマシンコンセプトを採用しているということだ。レッドブルを代表とするハイレーキコンセプトのマシンは、マシンのフロア全体をディフューザーとして捉え、マシンのリヤ部分を持ち上げることでディフューザーの効果を上げているが、ローレーキのマシンはフロアを路面に近づけてダウンフォースを稼ぐことに主眼を置いている。

 レーシングポイントは2020年のマシン『RP20』からメルセデスのコンセプトに追随。2021年シーズンは前モデルから大幅にはマシンを変えることができないため、アストンマーチンへとリブランドされたチームは引き続きローレーキのマシンを使用している。

 タイヤへの負荷を軽減するためにも、今季はダウンフォース10%削減を目標に空力のレギュレーション変更が導入された。そしてそれは、ハイレーキのマシンよりもローレーキのマシンにより影響を与えたようだ。

 メルセデスはルイス・ハミルトンがバーレーンGPで優勝したものの、ライバルのレッドブルに対する優位性を明らかに失っている。昨年は中団チームのトップに立とうかという勢いを見せていたレーシングポイントも、アストンマーチンになって最初のレースはランス・ストロールが10位でなんとかポイント獲得。予選を見ても、中団争いの接戦の中に飲み込まれている。

 こうした状況に、ハミルトンは新空力規則について「メルセデスを遅くするためのルール」だと不満を露にしている。

Read Also:

 アストンマーチンのチーム代表を務めるオットマー・サフナウアーは、昨年からすでに、新しい空力規則がローレーキのマシンに大きな影響を与えるとして、異議を唱えていたと明かした。

「私は陰謀論者ではない。だが昨年、ローレーキのマシンを使うチームは、ハイレーキのチームよりも大きな影響を受けると指摘していた」

「そしてそれは正しかった。それはレギュレーションが作られる際にも指摘されていたことだ」

 普通なら、レギュレーション変更に合わせてマシンのコンセプトを変更することも可能だが、今季はシャシーの大部分が開発を凍結されている。さらにアストンマーチンはメルセデスからサスペンションの供給も受けているため、影響が大きいことが分かっていたとしてもコンセプトを変更するのは難しかったのだ。

 サフナウアーは、レギュレーション作成時に”3チーム”が反対していたと明かした。

 レギュレーション変更は満場一致で決まったのかと訊かれ、サフナウアーは「第一にF1委員会での投票はなかった」と語った。

「第二にテクニカルワーキンググループでの投票では、テクニカルディレクター全員が投票したが、3チームが反対票を投じた」

「ローレーキコンセプトのチームは2チームだけだということを忘れてはいけない。ハイレーキのチームも1チームが反対していたのだ。つまり全会一致とは言えないのだ」

 サフナウアーは現状について「予選アタックよりもレースコンディションのほうが競争力があった」と付け加えた。

「しかしほんの数ヵ月前、つまりレギュレーションが変わる前と比べると、我々にはやるべきことがたくさんある」

 
 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1オーストラリアGPの予選タイムが5秒速くなる? アルバートパークの改修工事が進行中
次の記事 小林可夢偉、角田裕毅の成功への鍵を語る「若い彼の“フィルター”となる人物が必要」

Top Comments

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本