角田、最新F1マシン初走行で5番手「たくさんのことを学び、前進することができた」
角田裕毅がF1若手ドライバーテストでアルファタウリAT01を走らせ、5番手タイムを記録。たくさんのことを学ぶことができたと語った。

F1の若手ドライバーテストがアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行なわれ、アルファタウリ・ホンダAT01を走らせた角田裕毅は123周を走破し、総合5番手となる1分37秒557というタイムを記録した。
角田は11月にイモラ・サーキットでF1マシン初走行。しかし当時走らせたマシンは2018年型車であり、最新のマシンを走らせるのは、この若手ドライバーテストが初めての経験ということになった。
「11月に初めてF1マシンを走らせた時よりも走行時間が長く、少し疲れたことを認めなければいけません」
角田はそうチームのプレスリリースに語った。
「でも、とても楽しい経験でした。イモラでF1マシンを走らせた時、それは2018年のマシンでした。でも今日走らせた最新マシンでは、パワーとダウンフォースがどれほど増えたのかということについて、驚かされました。とはいえ、イモラで走行したという経験は、今日の出発点には間違いなく役に立ちました」
「新しいと感じた面もかなりありました。セッション中、僕はこれらの点に対処し、1日を通じて改善しようとしました。僕はたくさんのことを学び、ドライビングを前進させることができました」
角田の2020年シーズンはこれで終了。オフには日本に帰国し、来季に向けた準備を整えるという。
「明日からはオフシーズンに入ります。日本に戻って美味しいごはんを食べてたっぷり充電するとともに、さらに強いドライバーになるために、新たなシーズンに向けてトレーニングを重ねていきます」
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。