レッドブル代表、ハミルトンの”RB16B分析”に反論「彼の理論のいくつかは、現実とはほど遠い」

レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、メルセデスのルイス・ハミルトンが最近投げかけたレッドブルのマシンに関する”理論”のいくつかは、現実とは程遠いモノだと語る。

レッドブル代表、ハミルトンの”RB16B分析”に反論「彼の理論のいくつかは、現実とはほど遠い」
Listen to this article

 メルセデスのルイス・ハミルトンは、最近レッドブルのマシンについていくつかの疑問を投げかけ、それが論争を生むことになっている。ただレッドブルのチーム代表は、ハミルトンが指摘していることのうちのいくつかは、現実とはかけ離れたモノだと一蹴している。

 今シーズンのF1は、レッドブルとメルセデスの間で、激しい首位争いが繰り広げられている。そのため、この2チームのマシンそれぞれの長所と短所について、注目度が高まっている。

 ハミルトンはレッドブルが今年どんなことをしているのか、大いに興味を抱いているようで、これまでにレッドブルのマシンについて、度々推測を行ない、それについて発言してきた。”動く”リヤウイングや、タイヤウォーマーを他よりも早く外していたということ、そしてここ数戦でのストレートスピード向上などがそれだ。

 またメルセデスのチーム代表であるトト・ウルフも、レッドブル勢が今季2基目のパワーユニットを投入したことで、パフォーマンスが一歩前進したようだと発言した。

 今季はレギュレーションで、パワーマンスが向上するようなアップデートを、シーズン中にPUに投入することはできない。そのためホーナー代表は、ウルフ代表の発言を否定する形で、PUに大規模なアップグレードは行なわれていないと発言。そしてハミルトンの最近の言動について、次のように語った。

「私は興味を持って彼の発言に耳を傾けている。しかしルイスが考えている理論のいくつかは、現実からは離れていることもある」

 そうホーナー代表は語った。

「我々は空気抵抗を減らし、ダウンフォースの少ないウイングで走っている。その結果、ストレートスピードが少し速くなる傾向にある」

 ただウルフ代表はこれに反応し、メルセデスの対レッドブルでのパフォーマンスを判断することができたため、ハミルトンの見解を考慮に入れる必要があると語った。

「ドライバーはマシンの中にいて、フィーリングを得ている。トラクションをかけた際に引き離されていくのを見ているし、DRSゾーンとそうではない部分の違いも感じている」

 そうウルフ代表は語る。

「ドライバー、特にルイスの視点とフィーリングがとても重要であるのは明らかだ。彼に勝るモノはないだろう」

「しかし我々が言うべきことは、全体像を見る必要があるということだ。奇跡はない。開発が凍結された2基目のPUで、0.3秒も速くなることなんてできない。それは、低ドラッグ仕様だった。マシンは確かに非常に速く、予選では我々よりも速かった。それが現実であり、その状況を正さなければいけない」

 ウルフ代表は、フランスGPでのレッドブル勢の最高速度の速さは、PUの性能よりも、彼らが選んだ空力パッケージが寄与しているだろうと語った。

「PUは開発が凍結されている。信頼性の修正と、ある意味でのバグの修正くらいしかできないので、以前のモノとは違いはないはずだ」

 ウルフ代表はそう語る。

「レッドブルは、非常に抵抗の低いリヤウイング、または全体的に空気抵抗の低い空力パッケージを使うことを選択した。これが、ポール・リカールでの速度の大きな違いを生んだことは明らかだ。そして今は、ここで何が起きるかということを見なければならない。実際のところ、彼らは非常に強そうだ」

「彼らは空気抵抗の少ないウイングを使った。でも彼らは、コーナーでも我々と同じくらいの競争力があった。それは、マシンがそもそも大きなダウンフォースを持っているということを示している。エンジンに注目を向けるのではなく、宿題をこなして改善を続けていく必要がある」

「これはFIAが判断する領域だ。だからPUがより強力なモノになったと言うのは、時期尚早だ。スピードを増す上で役割を果たすモノはたくさんある」

 

Read Also:

シェア
コメント

ピットレーンでのスピンで3グリッド降格は厳しすぎ? ボッタス「ペナルティとは想像していなかった」

レッドブルの直線スピード向上は”リヤウイング”のおかげ! フェルスタッペン「写真をプリントアウトしようか?」

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

F1
サウジアラビアGP

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

F1
サウジアラビアGP

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」 勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

F1
サウジアラビアGP

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」 かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

F1
サウジアラビアGP

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」 方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

F1
サウジアラビアGP

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」 苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

F1
サウジアラビアGP

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」 メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

最新ニュース

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

F1 F1

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」 グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

RNF、アプリリアと始める新シーズンのマシンカラーリングを公開。ヤマハ時代から趣が変化

RNF、アプリリアと始める新シーズンのマシンカラーリングを公開。ヤマハ時代から趣が変化

MGP MotoGP
ポルトガルGP

RNF、アプリリアと始める新シーズンのマシンカラーリングを公開。ヤマハ時代から趣が変化 RNF、アプリリアと始める新シーズンのマシンカラーリングを公開。ヤマハ時代から趣が変化

サインツJr.、フェラーリの問題点は”タイヤマネジメント”と認める。しかし問題の原因は把握済みと自信

サインツJr.、フェラーリの問題点は”タイヤマネジメント”と認める。しかし問題の原因は把握済みと自信

F1 F1

サインツJr.、フェラーリの問題点は”タイヤマネジメント”と認める。しかし問題の原因は把握済みと自信 サインツJr.、フェラーリの問題点は”タイヤマネジメント”と認める。しかし問題の原因は把握済みと自信

アストンマーチン、連続表彰台の実力はホンモノ? 「様々なコースで速いのを確認」とチームも自信深める

アストンマーチン、連続表彰台の実力はホンモノ? 「様々なコースで速いのを確認」とチームも自信深める

F1 F1
サウジアラビアGP

アストンマーチン、連続表彰台の実力はホンモノ? 「様々なコースで速いのを確認」とチームも自信深める アストンマーチン、連続表彰台の実力はホンモノ? 「様々なコースで速いのを確認」とチームも自信深める