ホンダF1田辺TD、フランスGPは接戦を覚悟「細部に至るまでデータを確認し、最適化を進めていく」
ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、F1フランスGP初日を終えて多くのデータが収集出来たとコメント。接戦に備えて、さらに最適化を進めていくと語った。

ホンダF1のテクニカルディレクター(TD)である田辺豊治は、F1第7戦フランスGP初日を終え、僅差の戦いに備えて最適化を進めていくと語った。
2021年シーズンのF1はモナコGP、アゼルバイジャンGPと市街地サーキットでのレースが続いたが、フランスGPは常設のポール・リカール・サーキットでのレースとなる。
FP1では、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の3番手を筆頭に、ホンダパワーユニット勢は全車がトップ10入りした。FP2では、フェルスタッペンがトップタイムをマークするなど、順調な滑り出しとなった。
なお今季は23戦を3基のパワーユニット(PU)をやりくりして戦っていくことになるが、今回はフェルスタッペンおよびセルジオ・ペレス(レッドブル)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)のマシンに新たなPUが投入されている。
「5月のスペインGP以来となるパーマネントサーキット、ポール・リカールでのフランスGP初日が終了しました」
そう田辺TDはホンダのプレスリリースに語った。
「今日は快晴となり、外気温、路面温度ともに比較的高い状況下でセッションが行なわれました。今回のレースでは、レッドブル・ホンダのフェルスタッペン選手、ペレス選手とアルファタウリ・ホンダのガスリー選手のマシンに新たなPUを投入しています」
各車トラブルなく走行を重ねたフランスGP初日となったが、田辺TDは接戦を覚悟し、PUの最適化を進めていくと話した。
「両チームともに大きな問題の発生はなく、基本的なプログラムを消化して新PUの機能確認を含めて多くのデータ収集ができました。今回もライバルとは非常に僅差となりそうです」
「僅差では、ほんの小さなパフォーマンスの差が結果に大きく影響しますので、チームと一緒に細部に至るまでデータを確認し、最適化を進めていきます」
Read Also:

F1フランスFP2:目指すは3連勝……トップはレッドブル・ホンダのフェルスタッペン、角田は13番手
角田裕毅、F1フランスGP初日は”満足”「中団グループは大接戦だけど、僕らにはペースがある」

最新ニュース
F1レースディレクターも育成が大事! FIA、次世代育成プログラムを強化し”交代制”の維持を目指す?
FIAは2023年もF1レースディレクターのニールス・ウィティヒを続投させるが、次世代を育成するプログラムも強化していく方針を発表した。
共にF1を夢見た亡き親友のために……ガスリー、新天地アルピーヌでの成功誓う「移籍時、真っ先にユベールのことを思った」
2023年にアルピーヌへ移籍するピエール・ガスリーは、新天地で成功を収めることができれば、亡き友アントワーヌ・ユベールへの素晴らしい手向けになると語っている。
KTM、2023年のMotoGPチーム体制を発表。ジャック・ミラー加入でムードも変わる?
KTMはMotoGP2023年シーズンの体制発表を実施。ブラッド・ビンダーを継続起用しつつ、新たにジャック・ミラーを獲得し、2023年はさらなる飛躍を目指している。
ホンダ移籍のリンス、同じく元スズキの河内健の加入でさらに自信? 「素晴らしいニュース。スズキの成功で彼は重要だった」
アレックス・リンスはスズキのMotoGP撤退によりLCRホンダへ移籍したが、ホンダ(HRC)にスズキ時代を通して共に働いてきた河内健が加入したことを喜んでいる。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。
次の 2 つのオプションがあります。
- サブスクライバーになります。
- 広告ブロッカーを無効にします。