登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

ヤマハに不満爆発? 出場停止”処分”のビニャーレスは「わざとエンジンブローさせようとした」とチーム示唆

ヤマハのマーベリック・ビニャーレスは、MotoGPスティリアGPでエンジンを故意に破損させようとしたため、今週末のオーストリアGPを欠場させることになったとチームが示唆している。

Maverick Vinales, Yamaha Factory Racing

写真:: Gold and Goose / Motorsport Images

 ヤマハはMotoGP第11戦オーストリアGPで、マーベリック・ビニャーレスを欠場させるという驚きの発表を行なった。これはビニャーレスの体調に問題があったわけではなく、前戦スティリアGPでビニャーレスが”原因不明のイレギュラーな操作”を行なったからだという。

 ビニャーレスはスティリアGP決勝をピットレーンに入ってフィニッシュしたが、彼は電子機器のトラブルによってダッシュボードに“ピットレーン”とメッセージが表示されたためだと主張していた。

 ビニャーレスは赤旗が出る前のレース序盤では「素晴らしい時間を過ごしていた」が、赤旗が出てピットに戻ってから状況が変わったようだ。

「レースが中断され、ピットに入り、クラッチとタイヤを交換してもらったが、まったく違う展開になってしまった」とビニャーレスは嘆いた。

 レース後、彼の父親であるアンヘル・ビニャーレスは次のようにソーシャルメディアに不穏な投稿を行なっている。

「沈黙は終わりだ!!!! 今日起こったことは恥ずべきことだ! ライダーが去るからといってこのようなことをするとは」

 一方、ヤマハは8月12日に声明を発表。ビニャーレスがバイクを破損させようとしたとして、オーストリアGP出場停止を明かした。

 motorsport.comの調べによると、ビニャーレスは赤旗再開後のレースフィニッシュ時、フィニッシュラインを通過せずにピットレーンに入る途中でエンジンをオーバーレブさせようとしたと主張しているようだ。

 こうした状況は、1993年のジョン・コシンスキーのエピソードを彷彿とさせる。

 コシンスキーはラッキーストライク・スズキから250ccクラスに参戦。7レースで表彰台を2回獲得する好成績を収めたものの、チーム関係者との関係がうまくいかず、3位となったオランダGPレース後のクールダウンラップでマシンをバーンナウトさせたうえに破壊し、表彰式をボイコット。これによって彼はチームを解雇された。

 ビニャーレスにとってこの状況は、ヤマハとの契約を1年残しながらも打ち切ることになった事態の延長線上にある。事情を知る関係者がmotorsport.comに語ったところによると、ビニャーレスは赤旗中断時にピットに入ってきた際、「エンジンは問題なく動いているから触らないでくれ」と言っていたという。

 しかしチームはクラッチを交換し、エンジニアがコンピューターを接続してエンジンを触った。因果関係は分からないが、ビニャーレスのバイクはリスタートに向けたウォームアップラップを前にグリッド上で停止。ビニャーレスはピットレーンからのスタートを余儀なくされている。

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ペトロナス、今季限りでSRTのタイトルスポンサー降板を発表。SRTのMoto2&Moto3チームは廃止へ
次の記事 ロッシ「チャンピオンシップにとって残念なこと」元僚友ビニャーレスとヤマハの関係悪化を憂う

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本