アルファタウリ・ホンダ代表、イタリアGPで初優勝のガスリー残留を期待

アルファタウリ・ホンダのチーム代表であるフランツ・トストは、F1イタリアGPで勝利を収めたピエール・ガスリーについて、今季はチームに残ることを望んでいると語った。

Masashi Yamamoto, General Manager, Honda Motorsport, Franz Tost, Team Principal, AlphaTauri, Toyoharu Tanabe, F1 Technical Director, Honda, Daniil Kvyat, AlphaTauri, Pierre Gasly, AlphaTauri, 1st position, and the AlphaTauri team celebrate victory after the race

 アルファタウリは今年のF1イタリアGPで、ピエール・ガスリーのドライビングにより優勝を手にした。これは、トロロッソ時代を含め、同チームにとってF1での2勝目ということになる。

Read Also:

 レッドブルのアレクサンダー・アルボンがなかなか好成績を残せないことで、以前からガスリーには、レッドブル昇格の噂が絶えなかった。今回勝利を収めたことにより、その噂はさらに熱を帯びて語られるようになっている。

 しかしアルファタウリのチーム代表であるフランツ・トストは、ガスリーがチームに残ることを期待していると語る。

「もし我々が彼を失うことになった場合、それはチームが良い仕事をしたということを意味する。そうでなければ、(レッドブルは)彼を連れて行くことはないだろう」

 トスト代表はスカイスポーツF1にそう語った。

「現時点では、彼が我々と共に闘い続けてくれることについて、楽観視している」

 またトスト代表は、ガスリーはトロロッソへの復帰を果たして以来、常に高いモチベーションを保っていると語る。ガスリーは2017年のマレーシアGPでトロロッソからF1デビュー。2018年も同チームで過ごした後、2019年シーズンにはレッドブルのドライバーとして抜擢されたがなかなか成績は振るわず、シーズン途中でトロロッソに降格させられた。しかしトロロッソに戻ってからは入賞を続け、ブラジルGPでは2位表彰台を獲得。チームの名称がアルファタウリと変わった今季も安定して入賞を続け、イタリアGPではついに優勝を果たした。

「彼は常に、モチベーションに溢れている」

 そうトスト代表は語る。

「昨年、レッドブルから戻ってきた時から、既に彼はそういう状態だった。彼は私のオフィスにやってきて、お互いに挨拶を交わした。そして彼は『昨日もここにいたみたいだよ。まるで家族のようだね』と言ったんだ」

「彼はこのマシンを好んでいる。昨年の時点で既に、かなり力強いマシンだった。そしてスパでの初戦からパフォーマンスを改善していき、サンパウロでは2位でフィニッシュした。それはハミルトンとの素晴らしい闘いでもあった」

「今日、彼はレースをリードし、それをコントロールしていた。本当に素晴らしいレースだったと思う。カルロス(サインツJr./マクラーレン)が近づいてきた時、彼はセクター2での速さを改善した。そして1.2秒だったリードを1.5秒にまで広げたんだ。これは良かった。彼は最後まで、ペースをコントロールしていたんだ」

 なおレッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコは、ガスリーがレッドブルに戻ることはないと繰り返し語った。

「現在この問題については検討していない」

 そうマルコは語った。

「ガスリーはレッドブルのドライバーのひとりだ。現在、彼はアルファタウリでレースをしているし、素晴らしい走りを見せている」

「しかし我々には、このチーム(アルファタウリ)のリーダーも必要なのだ」

Read Also:

シェア
コメント

ルノーもマクラーレンも抜けない……不可解なペース不足で5位。ボッタスが当時の状況語る

表彰台から離れたくなかったガスリー「その瞬間を、ただ楽しんでいた」

ガスリー、2件のグリッド降格で10番手からのスタートに。4番手タイムには「ポテンシャルを実感する」

ガスリー、2件のグリッド降格で10番手からのスタートに。4番手タイムには「ポテンシャルを実感する」

F1
スペインGP

ガスリー、2件のグリッド降格で10番手からのスタートに。4番手タイムには「ポテンシャルを実感する」 ガスリー、2件のグリッド降格で10番手からのスタートに。4番手タイムには「ポテンシャルを実感する」

アルピーヌ、モナコでは今年イチ先頭集団に近い? 7番手ガスリー「チャンスを最大限活かしたい」

アルピーヌ、モナコでは今年イチ先頭集団に近い? 7番手ガスリー「チャンスを最大限活かしたい」

F1
モナコGP

アルピーヌ、モナコでは今年イチ先頭集団に近い? 7番手ガスリー「チャンスを最大限活かしたい」 アルピーヌ、モナコでは今年イチ先頭集団に近い? 7番手ガスリー「チャンスを最大限活かしたい」

アルピーヌF1、マイアミGP予選で2台揃ってQ3進出。悪夢のアゼルバイジャンから一転……ガスリー「強くなって戻ってくるのが重要だった」

アルピーヌF1、マイアミGP予選で2台揃ってQ3進出。悪夢のアゼルバイジャンから一転……ガスリー「強くなって戻ってくるのが重要だった」

F1
マイアミGP

アルピーヌF1、マイアミGP予選で2台揃ってQ3進出。悪夢のアゼルバイジャンから一転……ガスリー「強くなって戻ってくるのが重要だった」 アルピーヌF1、マイアミGP予選で2台揃ってQ3進出。悪夢のアゼルバイジャンから一転……ガスリー「強くなって戻ってくるのが重要だった」

角田裕毅、トラックリミット制限でスペインGP予選15番手「Q3進出のためには全力を尽くすしかなかった……後悔はない」

角田裕毅、トラックリミット制限でスペインGP予選15番手「Q3進出のためには全力を尽くすしかなかった……後悔はない」

F1
スペインGP

角田裕毅、トラックリミット制限でスペインGP予選15番手「Q3進出のためには全力を尽くすしかなかった……後悔はない」 角田裕毅、トラックリミット制限でスペインGP予選15番手「Q3進出のためには全力を尽くすしかなかった……後悔はない」

角田裕毅、予選での目標はQ3に進出。F1スペインGP初日は苦戦も「マシンを可能な限り改善する」

角田裕毅、予選での目標はQ3に進出。F1スペインGP初日は苦戦も「マシンを可能な限り改善する」

F1
スペインGP

角田裕毅、予選での目標はQ3に進出。F1スペインGP初日は苦戦も「マシンを可能な限り改善する」 角田裕毅、予選での目標はQ3に進出。F1スペインGP初日は苦戦も「マシンを可能な限り改善する」

”アストンマーチン・ホンダ”決定で角田裕毅の将来はどうなる? 「今のところは、26年にレッドブルのマシンに乗れれば嬉しい」

”アストンマーチン・ホンダ”決定で角田裕毅の将来はどうなる? 「今のところは、26年にレッドブルのマシンに乗れれば嬉しい」

F1
スペインGP

”アストンマーチン・ホンダ”決定で角田裕毅の将来はどうなる? 「今のところは、26年にレッドブルのマシンに乗れれば嬉しい」 ”アストンマーチン・ホンダ”決定で角田裕毅の将来はどうなる? 「今のところは、26年にレッドブルのマシンに乗れれば嬉しい」

最新ニュース

【ライブテキスト】実力が試されるカタルニア。勝つのは一体誰だ:F1第8戦スペインGP

【ライブテキスト】実力が試されるカタルニア。勝つのは一体誰だ:F1第8戦スペインGP

F1 F1
スペインGP

【ライブテキスト】実力が試されるカタルニア。勝つのは一体誰だ:F1第8戦スペインGP 【ライブテキスト】実力が試されるカタルニア。勝つのは一体誰だ:F1第8戦スペインGP

3号車Niterraがペナルティで降着。19号車WedsSport繰り上がり優勝に暫定リザルト改訂。9チームが抗議し認められる|スーパーGT第3戦

3号車Niterraがペナルティで降着。19号車WedsSport繰り上がり優勝に暫定リザルト改訂。9チームが抗議し認められる|スーパーGT第3戦

SGT スーパーGT
第3戦:鈴鹿

3号車Niterraがペナルティで降着。19号車WedsSport繰り上がり優勝に暫定リザルト改訂。9チームが抗議し認められる|スーパーGT第3戦 3号車Niterraがペナルティで降着。19号車WedsSport繰り上がり優勝に暫定リザルト改訂。9チームが抗議し認められる|スーパーGT第3戦

”ほぼ確実な”優勝候補は置いておいて……今回みんなが注目するのは2〜3位の顔ぶれ! F1スペインGP表彰台予想

”ほぼ確実な”優勝候補は置いておいて……今回みんなが注目するのは2〜3位の顔ぶれ! F1スペインGP表彰台予想

F1 F1
スペインGP

”ほぼ確実な”優勝候補は置いておいて……今回みんなが注目するのは2〜3位の顔ぶれ! F1スペインGP表彰台予想 ”ほぼ確実な”優勝候補は置いておいて……今回みんなが注目するのは2〜3位の顔ぶれ! F1スペインGP表彰台予想

やっぱりアロンソってすごい! アストンマーチン、ダメージ負ったマシンへの適応力を称賛

やっぱりアロンソってすごい! アストンマーチン、ダメージ負ったマシンへの適応力を称賛

F1 F1
スペインGP

やっぱりアロンソってすごい! アストンマーチン、ダメージ負ったマシンへの適応力を称賛 やっぱりアロンソってすごい! アストンマーチン、ダメージ負ったマシンへの適応力を称賛

登録