登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

F1マシンの広告が変幻自在に! マクラーレン、”ダイナミック”スポンサーロゴをアメリカGPから搭載

マクラーレンは、F1アメリカGPのフリー走行からマシンにデジタルパネルを搭載。広告をダイナミックに見せる新たな試みをスタートさせる。

McLaren announcement Android 5G

写真:: McLaren

 マクラーレンは、イギリスのシームレス・デジタル社と独占契約を結び、アメリカGP以降のレースのフリー走行で、2台のマシンに”ダイナミックスポンサーロゴ”を搭載すると発表した。

 この新技術は、マシンにデジタルパネルを搭載し、スポンサーロゴの切り替えやダイナミックに見せることを可能にするものだ。

 コックピットの両側に設置されたダイナミックパネルは、車載カメラからはっきりと見ることができる。チームはスポンサーロゴを自由に変更することができ、週末を通して複数のスポンサーを付けて走ることも可能。マシンがコースに出ているときでも瞬時に変更することができる。

 マクラーレンは、この技術をモータースポーツ界で初めて採用し、契約の一環として、この技術を他のレース活動で使用する権利を持っている。

 デジタルパネルは何年も前から開発されていたが、技術が十分に進歩し、特に重量がネックにならなくなったことで、F1での使用への扉が開かれたのである。

 マクラーレンのブランド&マーケティング担当エグゼクティブディレクター、ルイーズ・マキューアンは、ダイナミックパネルが、チームやスポンサーの可能性に革命を起こすと信じている。

「私たちは、シームレスデジタル社と協力して、デジタル広告技術における最もエキサイティングなイノベーションのひとつを披露できることを嬉しく思っています」と彼女は言う。

「私たちのクルマで、様々なブランドをローテーションできるというのは、この分野では画期的なことであり、これがより広い業界に与える影響を見るのが楽しみです」

 シームレスデジタルの創設者兼CEOであるマーク・ターナーは、「我々は、モータースポーツマーケティングの未来における次のステップを象徴するこの技術を発表できることを嬉しく思っている」と付け加えた。

「F1マシンのブランディングをリアルタイムで変更できるようになることで、チームやパートナーはより柔軟性と価値を得られる。我々の技術は、ブランドにとって状況に応じたメッセージを伝えるための、よりクリエイティブなオプションを提供することができる」

「我々は、技術分野のパイオニアとして、革新と慣習の打破という野心を共有するマクラーレンという完璧なパートナーを見つけた」

「これは、自動車ブランドとモーターレーシングの資産を柔軟に活用するための始まりに過ぎないと信じている」

「この技術は、F1マシンでの動作を保証することで、我々はすでに技術革新の最も困難な場所を突破しており、F1、モータースポーツ、ゴルフ、米国スポーツ、そして最終的にはより広いメインストリームでの使用において(既存の)広告を破壊することができる」

McLaren announcement Android 5G

McLaren announcement Android 5G

Photo by: McLaren

 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 角田裕毅、アルファタウリのチームリーダーになる”覚悟”「ミスやペナルティを、確実に減らす必要がある」
次の記事 ハースF1、待望のタイトルスポンサー獲得! 来季から『マネーグラム・ハースF1』に

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本