登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

F1メカ解説|伝統のモナコでメルセデスのマシンが一変!:F1モナコGPピットレーン直送便

伝統のモンテカルロ市街地コースで開催されるF1モナコGP。各チームがハイダウンフォース仕様のパッケージを持ち込んでいる他、メルセデスは大幅なアップデートを実施している。

Mercedes W14 technical detail

写真:: Uncredited

Mercedes W14 technical detail

Mercedes W14 technical detail

Photo by: Giorgio Piola

 メルセデスはモナコGPでマシンに大きな変更を加えた。見た目にもわかりやすいのは、サイドポンツーンのコンセプト変更だ。

 メルセデスは2022年のW13から、”ゼロポッド”とも称されるほどスリムなサイドポンツーンを採用していた。2023年のW14も、そのコンセプトを引き続き追求していた。

 しかし今回のモナコGPから、よりコンベンショナルなスタイルのサイドポンツーンに変更。アルファタウリAT04に近い、ダウンウォッシュ型のサイドポンツーンに変貌している。


Mercedes W14 technical detail

Mercedes W14 technical detail

Photo by: Giorgio Piola

 サイドポンツーンの開口部は、よりオーソドックスなフープ形状になっているが、SIS(側面衝撃吸収構造)を覆うウイング状のフェアリングは健在。サイドポンツーン上面と開口部を分けるように気流のコントロールに使われており、開口部の上辺が前方に延長されているような形となっている。


Mercedes W14 front suspension comparison

Mercedes W14 front suspension comparison

Photo by: Uncredited

 W14の変更点はサイドポンツーンだけではない。特にフロントサスペンション(右が新型)はジオメトリが変更されており、アッパーウィッシュボーンの前のアーム(赤矢印)がより高い位置に配置されているのが分かるだろう。これにより、サスペンション自体の下反角は大きくなっている。


Haas VF-23 front wing detail

Haas VF-23 front wing detail

Photo by: Giorgio Piola

 こちらはハースVF-23のフロントウイング。フェラーリが使用しているモノに近い、スロットギャップセパレーターが追加されている。ウイング外側に向けて、気流を導くような形状となっている。


McLaren MCL60 front brake detail

McLaren MCL60 front brake detail

Photo by: Giorgio Piola

 マクラーレンMCL60のフロントブレーキキャリパーをクローズアップすると、放熱用のフィンがついているのが分かる。これによって、温度をよりうまくマネジメントしようとしている。


Red Bull Racing RB19 technical detail

Red Bull Racing RB19 technical detail

Photo by: Uncredited

 レッドブルRB19のエンジンカバーが外され、パワーユニットが露わになっている。サイドポンツーン内のラジエーターが傾斜してマウントされていることや、パワーユニット上部のサドルクーラー、これらを包むようなフェアリングなど、今季最速マシンの内部構造がよく分かる1枚だ。


Red Bull Racing RB19 technical detail

Red Bull Racing RB19 technical detail

Photo by: Uncredited

 モナコGPにレッドブルが持ち込んだ、ハイダウンフォース仕様のリヤウイング。その大きさだけでなく、反り立つようなそのアングルにも注目だ。また、フラップの中央上部にあるV字型の切り欠きにより、空気抵抗を減らす工夫もされている。


Red Bull Racing RB19 technical detail

Red Bull Racing RB19 technical detail

Photo by: Uncredited

 こちらはDRSが開いた状態。アッパーフラップの湾曲具合がよく分かる1枚だ。また、エキゾーストパイプ横のビームウイングもかなり立っているようだ。


Ferrari SF-23 technical detail

Ferrari SF-23 technical detail

Photo by: Uncredited

 フェラーリSF-23のフロントブレーキ・アッセンブリ。ブレーキキャリパーを囲むフェアリングの様子がよく分かる。


Mercedes W14 technical detail

Mercedes W14 technical detail

Photo by: Uncredited

 メルセデスの新しいフロントサスペンションを別アングルから。サスペンションの内部構造が垣間見える。


Alpine A523 technical detail

Alpine A523 technical detail

Photo by: Uncredited

 アルピーヌA523のフロントブレーキをクローズアップ。キャリパーは3時の位置に配置されており、熱を逃がすためにティアドロップ型の穴が空けられている。

 またそれぞれのセクションには小さなプローブが設けられており、チームはこれをデータ収集に活用している。


Mercedes W14 technical detail

Mercedes W14 technical detail

Photo by: Uncredited

 メルセデスのサイドポンツーンカウル。マシン後方に向かって、どれだけ傾いているかがよく分かるアングルだ。


McLaren MCL60 technical detail

McLaren MCL60 technical detail

Photo by: Uncredited

 マクラーレンMCL60のリヤウイング。こちらも巨大で、できるだけ多くのダウンフォースを稼ごうとしてる。


Alfa Romeo C43 technical detail

Alfa Romeo C43 technical detail

Photo by: Uncredited

 アルファロメオC43のフロントサスペンションを整備するメカニック。ヒーブダンパーに様々なサイズのベルビルスプリング(皿ばね)を使用していることに注目(メカニックの右手横)。


McLaren MCL60 technical detail

McLaren MCL60 technical detail

Photo by: Uncredited

 マクラーレンMCL60のフロントウイングをクローズアップ。アウトボード部分、エンドプレートと接する部分が、タイヤ前方への気流を外に逃がすように配置されているのがわかる。


AlphaTauri AT04 technical detail

AlphaTauri AT04 technical detail

Photo by: Uncredited

 アルファタウリAT04のバックミラーは、マイアミGPでアップデートされた。上部だけでなく、ミラーの下にウイングレットを備えていることが特徴だ。


AlphaTauri AT04 technical detail

AlphaTauri AT04 technical detail

Photo by: Uncredited

 AT04のフロアを正面から見ると、フロアの前面部分に微妙な高低差があり、フロアウィングが上向きになっているのも特徴的。実に複雑な処理がなされていることがうかがえる。


AlphaTauri AT04 technical detail

AlphaTauri AT04 technical detail

Photo by: Uncredited

 この写真はAT04のフロアを後方から写したもの。表面の微妙な凹凸や、アウターフロアストレーキの処理がよく分かる。


Williams FW45 technical detail

Williams FW45 technical detail

Photo by: Uncredited

 ウィリアムズFW45のフロントブレーキキャリパーは、レッドブルRB19やアストンマーチンAMR23などにも採用されているチューブ状の冷却フィンを備えているが、排熱ポートの周囲にも数列の水平フィンがある。


Williams FW45 technical detail

Williams FW45 technical detail

Photo by: Uncredited

 ウイリアムズは今季、フリー走行で様々な設定のウイングを試している。モナコでもそうした手法で適切なセットアップを模索することになりそうだ。フラップ上部のピボット部分に空力的な悪影響の少ない膨らみが設けられているのも特徴的だ。


Ferrari SF-23 technical detail

Ferrari SF-23 technical detail

Photo by: Uncredited

 フェラーリSF-23のフロントウイングを撮影したアングル。フィンのように大きくなったスロットギャップセパレーターだけでなく、フラップがエンドプレートに接する部分の形状もアウトウォッシュを生み出すために工夫されていることがわかる。


Red Bull Racing RB19 technical detail

Red Bull Racing RB19 technical detail

Photo by: Uncredited

 レッドブルRB19の下部を覗くと、シャシーの中に配線やパイプの通路が確保されており、コックピット下にも様々な部品が搭載されている。


Alfa Romeo C43 technical detail

Alfa Romeo C43 technical detail

Photo by: Uncredited

 こちらはモナコ独特の光景かもしれない。モナコはガレージが狭く、パーツや機材をロフトから下のガレージに移動させなければならないことが多い。フロアのような大型パーツの移動は一苦労だ。


Alfa Romeo C43 technical detail

Alfa Romeo C43 technical detail

Photo by: Uncredited

 アルファロメオC43のステアリングホイールには、シャシーとパワーユニットのパラメーターをコントロールするためのボタンやロータリー、スイッチ類が配置されている。モナコは、このステアリングを持ち替えが必要なほど大きく切るコースでお馴染みだ。


Aston Martin AMR23 technical detail

Aston Martin AMR23 technical detail

Photo by: Uncredited

 こちらはホンダとのタッグが発表され、話題となっているアストンマーチン。こちらもハイダウンフォース仕様のリヤウイングとビームウイングを搭載。レッドブルのように、V字の切り欠きが入っている。


関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1分析|0.08秒差はどこで生まれた? アロンソがF1モナコGPのポール逃したワケをGPSデータで解き明かす
次の記事 アルピーヌ、モナコでは今年イチ先頭集団に近い? 7番手ガスリー「チャンスを最大限活かしたい」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本