登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

闘病中のF1ファンを元気に! パドックを走り周るロボットをスペインGPで試験導入

F1は、闘病中でサーキットに来る事ができないファンを勇気づけるべく、パドック内を動き回り、ドライバーと話せるロボットを試験的に導入した。

Pierre Gasly, AlphaTauri with a F1 paddock robot

写真:: Megan White

 F1スペインGPに先立った木曜日、パドックではF1 Digitalのスタッフが2台のロボットに作業を行なっていた。

 上部にカメラ付きのスクリーンを持ち、車輪で走るロボットは、闘病中でサーキットに訪れることのできないF1ファンをつなぎ、パドック内のドライバーやとコミュニケーションを取るべく試験導入されたモノだ。

 ロボットはフランスのAwabot社から提供されているモノで、すでにFCバルセロナやパリ・サンジェルマン、2021年のFIA主催のディナーなど、多くのスポーツやチームで既に採用されている。

Kevin Magnussen, Haas with a paddock robot

Kevin Magnussen, Haas with a paddock robot

Photo by: Luke Smith

 今回F1では、試験導入としてレース週末の間、現在病院で治療を受けている4人のファンがロボットを通じて”パドックツアー”を体験する。

 4人のファンの中のひとりは、6年前の交通事故の影響により四肢麻痺を患っているものの、目の動きに合わせてロボットを遠隔操作することで、パドック内を自由に散策することが可能となった。

 もうひとりは、現在緩和ケアを受けている小さなF1ファン。彼らとその家族にF1パドックを体験してもらうべく、テクノロジーがここに活かされている。

 

 Awabotのアンバサダーには、元バルセロナで元フランス代表のサッカー選手、エリック・アビダルがおり、スペインGPのパドックにも足を運んでいる。アビダルは2011年に肝臓腫瘍を摘出し、翌年には肝移植を受けている。Awabotは、がんと闘う若者の健康増進に取り組む「エリック・アビダル基金」と密接な連携をとり、こうした活動に取り組んでいる。

 F1はこれ以外にも、すでに遠隔でのファン体験を向上させる活動を行なっており、新型コロナウイルスが蔓延し無観客でレースを行なっていた際は、パドック入口にドライバーと交流できるスクリーンを設置していた。

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 アップデートとメルセデスの復活は『希望の光』。ハミルトン&ラッセル、マシン改善にワクワク
次の記事 フェラーリのサインツJr.、チームメイトのルクレールは「僕より”繊細な”マシンを乗りこなせている」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本