GT300参戦中の片山義章、豪州フォーミュラS5000の『タスマンシリーズ』に参戦。チームメイトに元F1ドライバーのメリ
片山義章は、オーストラリアで開催される『S5000 タスマンシリーズ』に、スーパーGT参戦の合間を縫って参加する。

今季はTeam LeMans w/MOTOYAMA RacingからスーパーGTのGT300クラスに参戦している片山義章。彼は11月末から12月初旬にかけてオーストラリアで開催される『S5000 タスマンシリーズ』に参戦することとなった。
S5000 タスマンシリーズは、かつて1960年代から1970年代にかけて行なわれ、ジム・クラーク、ジャッキー・スチュワートらが活躍したタスマンシリーズを、同国最高峰のフォーミュラ選手権であるS5000のレースとして復活させたもの。11月20日(土)、21日(日)にシドニー・モータースポーツ・パークで第1大会の3レースが行なわれ、12月2日(木)〜5日(日)にかけてマウント・パロラマで第2大会(最終大会)の4レースが行なわれるスケジュールとなっている。
片山は、元F1ドライバーのロベルト・メリと共に、海外ドライバー出身としてチームBRMから参戦し、地元のドライバー達と戦うことになる。S5000のリリースによれば、片山とメリは「ニューサウスウェールズ州への渡航者に対する検疫義務が緩和されたことを受け、当局の承認に間に合うように、渡航やビザ取得に関する書類を作成した」とのことで、17日(水)に現地に到着した後、18日(木)の公式テストでS5000のマシンを初体験する予定とのことだ。
なお、S5000 タスマンシリーズの第1大会と第2大会の間にはスーパーGT最終戦富士が開催されるが、Team LeMansによると片山は富士戦にも問題なく参戦できる予定だという。
片山はこれまで、全日本F3をはじめ日本のシングルシーター選手権で実績を残してきた。彼は今回の海外挑戦に際し、次のようにコメントした。
「S5000のマシンを初めて走らせるのが楽しみです。オーストラリアに行くのも初めてで、どちらのサーキットも初体験ですが、特にバサーストでの体験は素晴らしいものになると思います」
「YouYubeで初めてレースの映像を見た時から、S5000に乗りたいと思っていたんです!」
「このチャンスを与えて下さったチームに感謝していますし、オーストラリアにこんなに楽しいレースがあることを日本の皆さんに知ってもらうためにも、良い結果を残したいです!」
最新ニュース
フォーミュラEディルイーヤePrix:ポルシェ勢強し! ウェーレインがクリーンな一戦を制す。開幕戦勝者デニスが2位
フォーミュラEシーズン9第2戦ディルイーヤePrixの決勝レースがサウジアラビアにて行なわれ、パスカル・ウェーレイン(ポルシェ)が制した。
今のフェラーリには、チャンピオンになるために必要なモノが全て揃っている……新代表バスール自信「2位を目指すなんて、野心の欠如だ!」
新たにフェラーリのチーム代表を務めることになったフレデリック・バスールは、チームにはチャンピオンになるために必要な全てのモノが揃っており、それ以下の成績を目標にするのは「野心の欠如」であると語る。
KTM移籍のミラー、夢はでっかく「開幕戦で完全適応」!? 史上初3メーカー優勝なるか
ジャック・ミラーは2023年シーズンにドゥカティからKTMへマシンを乗り換えるが、その適応期間をできるだけ短くしていくことに楽観的な姿勢を見せている。
ハッキネン&クルサードのF1往年コンビがレースの舞台で久々の再会!「マクラーレン時代のように接触しないで」との声も
2023年のレース・オブ・チャンピオンズに共に参加するミカ・ハッキネンとデビッド・クルサード。かつてマクラーレンで共にF1を戦ったふたりが再会を喜んだ。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。
次の 2 つのオプションがあります。
- サブスクライバーになります。
- 広告ブロッカーを無効にします。