フォーミュラ・リージョナル・ジャパン合同テスト開催。D'stationから参加のオリベイラがトップ
3月22日、富士スピードウェイでフォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップの合同テストが開催された。

3月22日、富士スピードウェイでフォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(以下FRJ)の2021シーズンに向けた合同テストが開催された。D'station Racingから参加したジョアオ・パオロ・デ・オリベイラがトップタイムを記録した。
2020年に発足し、阪口晴南が圧倒的な強さで初代チャンピオンに輝いたFRJ。昨季はラウンドによってはエントリーが10台を切ることもあったが、2年目となる今季は参戦を検討しているエントラントも増え、今回のテストには計16台、22名のドライバーが参加した。
中にはデータ収集のため、大嶋和也(2019年のスーパーGT GT500王者)やオリベイラ(2020年GT300王者)など、有力ドライバーもエントリーリストに名を連ねた。
13時45分から1時間45分のセッションがスタート。各車続々とコースインしたものの、開始5分のところからあいにくの雨。ウエットコンディションとなった中、各車慎重に周回を重ねていき、残り20分を切ったところで雨量が減ると、ラップタイムも上がっていった。
セッション終盤は目まぐるしくタイムも入れ替わったが、最終的にオリベイラが2番手以下に0.714秒差をつけてトップとなった。
スーパーGTやスーパー耐久などで活動しているD'station Racingも含め、今季の参戦を積極的に検討しているチーム、ドライバーが数多くいるため、6月26~27日に岡山国際サーキットで行なわれる今季の開幕戦は昨年を上回る台数のエントリーがありそうだ。
FRJのプレスリリースには、オリベイラや大嶋、昨年ランキング2位を獲得した古谷悠河(TOM’S YOUTH)が次のようにコメントを寄せている。
■ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(D'station Racing)
「F3の車両だとダウンフォースやグリップ力が高いのでコーナーでもスムーズに曲がっていくことができますが、このクルマはF3車両と比べて重く、ターボのパワーもかかるため、細かなコントロールが必要になってきます。ドライバーの腕が試される部分もありますが、同時にドライビングスキルのトレーニングには非常に適したクルマだと思います。車両はキャッププライスで、予算もさほど多くはかからないため、若手ドライバーにとって参戦しやすいレースだと思います。このカテゴリーは皆がイコールコンディションなので、トップカテゴリーを目指していく若手ドライバーにとっては、ぜひ経験して欲しいレースのひとつです」
■大嶋和也(Team Liaison)のコメント
「このクルマには前に一度乗っていて、タイヤの評価や開発などをやっています。今回もアップデートしたパーツの評価などをやる予定でしたが、あいにくの天気になってしまって、確認作業とかは思うようにできませんでした。(このクルマの印象は)フォーミュラカーなんですけどハコ車っぽいような動きもします。フォーミュラに慣れている人からすると『あれ?』と思う部分もあるかもしれないですけど、すごく面白いクルマだとは思います。しっかりとした動きをしてくれるクルマなので、ここで練習をして、その上のカテゴリーにステップアップしていくことが出来るんじゃないかなと思います。若手だけでなく色んな世代のドライバーが乗っていますし、台数が集まれば、すごく盛り上がるレースになるのではないかなと思っています」
■古谷悠河(TOM’S YOUTH)のコメント
「僕は昨年FIA F4にも参戦していましたけど、フォーミュラ・リージョナルの方がラップタイムでみても10秒くらい速くて、パワーもダウンフォースも有ります。F4と比べてもクルマの動かし方等を勉強できます。今日はちょっとトラブルが出てしまって思うように走ることができませんでした。しっかりとテストができる貴重な機会だったので走っておきたかったですけど、仕方ないですね。今年は台数が増えそうなので、そうなれば、もっと盛り上がって嬉しいですね」
公式テスト タイム結果
1. ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(D'station Racing)/1'47.610
2. ケイ・コッツォリーノ(PONOS Racing)/1'48.333
3. 大嶋和也(Team Liaison)/1'48.490
4. 太田格之進(Team Liaison)/1'48.896
5. TAKUMI(B-MAX ENGINEERING)/1'51.670
6. 木村偉織(Team Liaison)/1'51.708
7. 髙橋三徳/1'52.241
8. SYUJI(B-MAX ENGINEERING)/1'52.278
9. 植田正幸(Rn-sports)/1'53.103
10. 大阪八郎(ZAP SPEED)/1'56.055
11. 小出峻(Team Liaison)/1'56.365
12. 岡島秀章(ガレージ茶畑)/1'56.574
13. 田中輝揮(RSイディア_イーグルスポーツ)/2'03.095
14. 古谷悠河(TOM’S YOUTH)/2'46.319
15. 田中徹(Rn-sports)/3'59.851
フォーミュラ・リージョナル・ジャパン合同テストのエントリーリスト発表。総勢22名が参加、大嶋和也の名前も
2021年フォーミュラ・リージョナル・ジャパンが開幕。“ホームコース”岡山で片山義章が3戦3勝挙げる
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。