登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

言語の壁も乗り越え、日本レース界のトップエンジニアに。ライアン・ディングルが異国の地で過ごした9年間

日本のスーパーフォーミュラやスーパーGTでエンジニアとして活躍、2023年はWECに戦いの舞台を移すカナダ人エンジニア、ライアン・ディングル。彼が日本で過ごした日々を回想した。

Nirei Fukuzimi, #8 ARTA NSX-GT

写真:: Masahide Kamio

 日本のモータースポーツ界はこれまで、たくさんの外国人ドライバーによって彩られてきた。しかしエンジニアとなると話は別で、海を渡った先の日本でトップエンジニアまで登りつめた外国人はほとんどいない。

 その中で異彩を放っていたのが、カナダ人エンジニアのライアン・ディングルだ。彼は2017年からスーパーGT、スーパーフォーミュラという日本のトップカテゴリーでエンジニアとして活躍したが、2022年が彼にとって日本での最後のシーズンとなった。そして2023年は、トヨタのエンジニアとしてWEC(世界耐久選手権)に挑戦する。今回はそんなディングルの日本での歩みにフォーカスを当てる。

 ディングルはイギリスのオックスフォード・ブルックス大学を卒業後、2013年の暮れに全日本F3チームの戸田レーシングに加入。ここから彼の日本での旅路が始まった。日本にはそれ以前にワーキングホリデーで訪れており、妻も日本人のあゆみさん。とはいえ当時は今ほど流暢には日本語を話せた訳ではなかったという。

「戸田レーシングと無限の面接を受けたが、僕の日本語が上手くなかったこともあって無限には採用されなかった。妻と話したり、居酒屋で話す分には問題なかったけど、今よりはずっと酷かった」

 ディングルは当時をそう振り返る。

「戸田での仕事は完全に日本尽くめの環境で、それが役に立った。本拠地の倉敷は大きな街ではなかったけど、日本での生活について勉強になった」

 ディングルは戸田レーシングにデザインエンジニアとして雇用されたが、2014年シーズンが開幕すると、全日本F3のNクラスに参戦する三浦愛のレースエンジニアを担当することになった。三浦とディングルのコンビは開幕ラウンドでクラス優勝を飾り、クラス4位でシーズンを終えた。

 その後上京することを強く望んだディングルは、2015年にKCMGに移籍することになる。

「戸田で働いていた友人のフランス人メカニックがスーパーフォーミュラのKCMGに移籍して、彼が土居(隆二/チーム代表)さんを紹介してくれた。KCMGはF3でストゥルアン・ムーアという外国人を走らせていて、彼のエンジニアになった。隣のピットはB-Maxで、関口雄飛もスポット参戦していた」

 この時のB-Max、そして関口との繋がりが、のちに大きな意味を持つことになる。

 2015年を最後にKCMGがF3のプログラムを終了させると、その後は自動車部品メーカーのマーレで働いていたディングルだが、2016年シーズンの後半にB-Maxがイェ・ホンリーを起用した際、そのエンジニアとして起用された。

「関口と知り合う内に、彼からレーシングプロジェクトバンドウの加入に興味はないかと言われた」

「そして坂東(正敬)さんを紹介してくれた。坂東さんは僕を雇ってくれたけど、お金を稼ぐにはふたつのカテゴリーで働く必要があると言っていた。彼はチームルマンと関係があったので、僕はそこに加入して(スーパーフォーミュラで)フェリックス・ローゼンクヴィストのパフォーマンスエンジニアを務めることになった」

 こうして彼は2017年、スーパーGTはバンドウで、スーパーフォーミュラはチームルマンで働くことになり、名実共に“プロ”となった。スーパーフォーミュラでは中村成人エンジニアの下でローゼンクヴィストをサポートする予定であったが、言葉の壁の影響もあり、開幕戦直前にディングルがレースエンジニアを務めることになった。

 

「マカオで2勝もしている世界クラスのドライバーを担当することはとにかく大変だった」とディングルは回想する。

「最初の頃は特に大変だったが、3戦目にはローゼンクヴィストが(元メルセデスF1の)スティーブ・クラークを呼んでくれて、彼から多くを学ぶことができた」

「そこから3戦連続で表彰台に登れた僕たちは、SUGOで無給油というとんでもない作戦を思いついた。(小林)可夢偉も同じ作戦をとったけど、彼らはグリッド上で決めたのであって、僕たちは1週間も前から決めていたんだ! ただフェリックスは可夢偉をなかなか抜けなかった。うまく抜けていればチャンピオンになっていただろうけど、楽しいチャレンジだった」

 この年ディングルは、バンドウからスーパーGTに1戦だけ出場した小林と知り合う。2018年のスーパーフォーミュラではチームルマンで大嶋和也、ピエトロ・フィッティパルディを担当したが、2019年は小林のエンジニアとしてKCMGに復帰。小林は2位2回を記録し、逆転タイトルの可能性も残した状態で最終戦の鈴鹿を迎えた。この時KCMGが見せた奇策が、今でも語り草となっている「ドライレースでのウエットタイヤスタート」だ。

 当時のスーパーフォーミュラはドライタイヤの2スペックタイヤ制が導入されており、ペースに劣るハード側のタイヤ(ミディアム)でも一定周回走行する必要があった。しかしスタートでウエットタイヤを履いて1周でピットインしてしまえばその義務が無効となり、残る周回をソフトタイヤで走れるというわけだ。予選順位の低かった小林陣営は、大逆転のためにルールの盲点を突いたギャンブルに出た。

 

Photo by: Masahide Kamio

「チャンピオンをとるには勝つしかなかった、それが理由だ」とディングルは説明する。

「最初の数周でセーフティカーが出れば優勝したかもしれない。何よりすごかったのは、1周目に給油したことで以降は毎周10%の燃料をセーブしなければ行けなかったのに、彼は12位でフィニッシュしたことだ」

「もうひとつ面白かったのは、ウエットタイヤのウォームアップが早いので、スプーンまではポジションをキープできていたんだ!」

 2020年には、スーパーGTはARTA、スーパーフォーミュラはTEAM MUGENと、セルブスジャパンが携わるホンダ系チームに移籍。この頃には日本語も上達しており、野尻智紀のような英語が得意でないドライバーとも日本語で関係を深められるようになっていた。

「フォーマルな場面での(日本語の)話し方と、例えばメカニックで集まってトランスポーターの裏で話す時の話し方は、まるで違う訳だ。でも日本のドライバーと親しくなるにはそういうことまで理解しないといけない。それができるようになったのはごく最近のことだ」

 

Photo by: Masahide Kamio

 ディングル曰く、セルブスに雇用されたのはレッドブルのジュニアドライバーと円滑に仕事ができることを期待されてのことだったという。しかし皮肉なことに、コロナ禍の影響で彼が外国人ドライバーと関わることはほとんどなかった。2020年は笹原右京、2021年は大津弘樹を担当。2022年はレッドブルジュニアに選ばれたTEAM GOHの佐藤蓮を担当した。

 ディングルがスーパーフォーミュラで担当したドライバーは佐藤で7人目。しかしローゼンクヴィストほどの成功を収めることはできなかった。

「ジャック・ビルヌーブのようなキャリアだよね。だってベストシーズンがキャリア初期だから!」とディングルは笑う。

「でも同じドライバーと1年以上働くことが重要で、僕はそれができていない。ルーキーテストで関わった外国人ドライバーも含めると、僕はパドックの誰よりも色んなドライバーと一緒にやってきた」

 彼にとって日本での“全盛期”となったキャリア初期は、スーパーGTやスーパーフォーミュラでデータ解析をする専属のパフォーマンスエンジニアを置くのが珍しかった時代。データを重視するアプローチをするディングルにとっては言葉の壁も相まって独学で学ぶしかなく、大変な思いもしたようだが「僕の頑張りが伝わったのか、みんなが理解してくれた」と語る。

 ドイツのケルンに移住しWECで新たな冒険を始めディングルにとって、日本とはどんな国で、どんな点が恋しくなるのか?

「環境がとても良い。みんなライバルとはいえ、ウェルカムでフレンドリーだ。あと(外国人エンジニアという)個性がなくなるのも寂しい。おかげでみんなに覚えてもらいやすくて、色んな人と話せたから。あと食事だね!」

 外国人レースエンジニアという、日本では珍しいキャリアを辿ったディングルだが、もし日本で働くことに興味があり、適切なスキルを持った人であれば、自分と同じことはできるはずだと自信を持って語る。

「僕の成功は、ここで暮らして社会に溶け込む方法を教えてくれた妻によるところが大きい。でも学生の時や仕事を始めた当初から日本語を勉強するという覚悟さえあれば大丈夫だ。外国人ドライバーは必ず来る訳だから、ニッチな需要がある」

「なんでもそうだけど、やろうと思えばできる。もちろん運も必要だけど、僕にできたことが他の人にできないとは思わない」

 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 レースを盛り上げるのはタイヤ、アイドル、それともダンス……? motorsport.com編集部が選ぶ「2022年もう一度読んで欲しい記事」国内カテゴリー編
次の記事 笹原右京、スーパーフォーミュラ2勝もHRCの2023年ラインアップに名前なし。ホンダからの評価は低かったのか? 長井部長に聞く

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本