F1
ニュース
【随時更新】F1マシン発表会日程まとめ……新時代の幕開けを見逃すな!
F1史上最大とも言えるレギュレーションの変更により、”新時代”へと突入するF1。2022年シーズン開幕に先立って各チームが行なう新マシン発表会のスケジュールをまとめた。

Listen to this article
チーム名(クリックすると各配信スペースへ飛べます) | マシン発表日程 | 時刻(日本時間) |
レッドブル | 2月9日(日本時間10日) | 01:00 |
アストンマーチン | 2月10日 | 23:00 |
マクラーレン | 2月11日(日本時間12日) | 04:00 |
アルファタウリ | 2月14日 | 20:00 |
ウイリアムズ | 2月15日 | 22:00 |
フェラーリ | 2月17日 | 22:00 |
メルセデス | 2月18日 | 18:00 |
アルピーヌ | 2月21日(日本時間22日) | 02:30 |
ハース※1 | 2月23日 | |
アルファロメオ※2 | 2月27日 | 17:30 |
※1:2022年用のカラーリングは既に公開しているものの、マシン自体は合同テスト初日に公開する予定。
※2:アルファロメオは合同テスト前半に暫定カラーで臨み、終了後の27日に正式なカラーリングを公開する予定。
シェア
コメント
シェア
コメント
最新ニュース
シュバルツマン、フェラーリからF1公式セッションデビューへ。ライセンス変更でFIAのロシア籍排除を回避
フェラーリでテストドライバーを務めるロバート・シュバルツマンが今季、フェラーリから2度に渡りフリー走行を走ることとなった。
「これは我々からの意思表示だ」とレッドブル、メルセデスからの人員引き抜きを説明。PU部門の強化進める
レッドブルが直近のメルセデスからのPU部門スタッフの引き抜きについて説明。人員強化の他にも、PUメーカーとなるレッドブルの「意思表示」でもあると語っている。
フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
2022年シーズンのF1前半戦は、フェラーリの戦略決定が非難を浴びることもあったが、チーム代表のマッティア・ビノットはこの状況に対して決して悲観的になってはいないようだ。