スーパーフォーミュラ、ホンダ陣営に新チーム発足!『TGM Grand Prix』が2台体制で参戦、ドライバー等は後日発表

2023年のスーパーフォーミュラにホンダ/M-TECエンジンを搭載して参戦する新規チーム『TGM Grand Prix』の発足が発表された。

スーパーフォーミュラ、ホンダ陣営に新チーム発足!『TGM Grand Prix』が2台体制で参戦、ドライバー等は後日発表
Listen to this article

 1月30日、2023年のスーパーフォーミュラに参戦する新規チーム『TGM Grand Prix』の発足が明らかになった。

 今季のスーパーフォーミュラは、ホンダ陣営、トヨタ陣営が共にチーム、ドライバーのラインアップを発表済。しかし昨年ホンダ/M-TECエンジンを搭載して2台体制で参戦したTEAM GOHの参戦可否は不透明な状況が続いていた。そんな中で、同チームのオペレーションを担当していたセルブスジャパンが昨年のTEAM GOHの車両で参戦を継続させるのではないか……そんな噂は根強かった。

 そして今回、『TGM Grand Prix』なるチームの新規参戦が発表された。オペレーションを担当するのはセルブスジャパンとのことで、チーム代表も昨年のTEAM GOHと同じく池田和広氏。実質的なTEAM GOHの後継チームと言って差し支えないだろう。

 またTGM Grand Prixはスーパーフォーミュラに2台体制で参戦することとなった。当初はTEAM GOHの後継チームが発足した場合も1台体制になるという見方が有力だったが、ホンダによるエンジンの追加供給によって2台体制が実現した。

 これまでは、ホンダから供給されるエンジンの基数は10基が上限ではないかと言われていた。そして今季はTEAM MUGENが2台、DOCOMO TEAM DANDELION RACINGが2台、TCS NAKAJIMA RACINGが2台、ThreeBond Drago CORSEが1台という体制。それらに加え、B-Max Racing Teamが昨年の1台体制から2台体制に拡充することが既に発表されており、10基を上限と考えた場合、残されているエンジンは1基だったのだ。

 そもそも、昨年2台を走らせたTEAM GOHは1台が新規購入した車両だったが、もう1台はホンダ陣営の他チームから渡ってきた車両だった。そして2023年シーズンに向けては、その車両(とエンジン)が再び他チームの元へ渡った。そのためセルブスジャパンは昨年12月の合同/ルーキーテストにて、『TEAM TBD』の名前で1台だけを走らせるにとどまったのだ。

 しかしmotorsport.comの取材によると、関係各所で様々な調整が行なわれた結果、ホンダが11基目のエンジンを供給することになったという。そしてTGM Grand Prixは昨年のTEAM GOHの1台に加えて新たに車両をオーダーし、2台体制が整った……ということのようだ。

 そして注目のドライバーや監督といった体制の詳細に関しては、後日発表されることになっている。ただこれまでmotorsport.comに入っている情報を総合すると、大湯都史樹とジェム・ボリュクバシが起用される可能性が高いと思われる。

 大湯は2023年のスーパーフォーミュラに参戦するにあたり、TEAM GOHへの移籍を希望していたと言われている。そんな中でTEAM GOHの今後が不透明となり、昨年12月のホンダ体制発表でもスーパーフォーミュラの体制にTEAM GOHと大湯の名前がなかったことで、その去就には注目が集まっていた。しかしTGM Grand Prixの発足により、シリーズへの継続参戦が叶いそうな状況にあると言える。

 ボリュクバシは昨年12月のテストで来日し、“TEAM TBD”のマシンを走らせたトルコ人ドライバー。昨年はFIA F2に参戦しており、eスポーツでも活躍していることからファンも多い。彼との契約の話に関しては、テスト参加後、12月末の段階で進んでいたものと思われる。

 また監督に関しても明らかにされていないが、既報の通り昨年TEAM GOHの監督を務めた山本雅史氏は続投しない模様。今後の展開にはドライバー人事も含めて注目したい。

 
関連ニュース:

シェア
コメント

今後国内レースのトレンドに? ドライバー出身の“アドバイザー”はチームに何をもたらすのか

スーパーフォーミュラ、3月6~7日に鈴鹿で公式合同テスト実施。直前の鈴鹿ファン感謝デーで新車『SF23』がシェイクダウン

「翌年の交渉はしたことがない」KCMG代表が語る、小林可夢偉との“絆”。残された時間は長くない……背水の陣で待望のSF初勝利目指す

「翌年の交渉はしたことがない」KCMG代表が語る、小林可夢偉との“絆”。残された時間は長くない……背水の陣で待望のSF初勝利目指す

スーパーフォーミュラ

「翌年の交渉はしたことがない」KCMG代表が語る、小林可夢偉との“絆”。残された時間は長くない……背水の陣で待望のSF初勝利目指す 「翌年の交渉はしたことがない」KCMG代表が語る、小林可夢偉との“絆”。残された時間は長くない……背水の陣で待望のSF初勝利目指す

【スーパーGT】JLOC、第3戦鈴鹿後にウラカンGT3 “Evo2”導入を目指す。今季中のファクトリードライバー起用にも含み

【スーパーGT】JLOC、第3戦鈴鹿後にウラカンGT3 “Evo2”導入を目指す。今季中のファクトリードライバー起用にも含み

スーパーGT
岡山公式テスト

【スーパーGT】JLOC、第3戦鈴鹿後にウラカンGT3 “Evo2”導入を目指す。今季中のファクトリードライバー起用にも含み 【スーパーGT】JLOC、第3戦鈴鹿後にウラカンGT3 “Evo2”導入を目指す。今季中のファクトリードライバー起用にも含み

【スーパーGT】新車両apr LC500h GT、苦手想定の岡山でも望外のパフォーマンス。しかし見据える先はただひとつ「鈴鹿!!」

【スーパーGT】新車両apr LC500h GT、苦手想定の岡山でも望外のパフォーマンス。しかし見据える先はただひとつ「鈴鹿!!」

スーパーGT
岡山公式テスト

【スーパーGT】新車両apr LC500h GT、苦手想定の岡山でも望外のパフォーマンス。しかし見据える先はただひとつ「鈴鹿!!」 【スーパーGT】新車両apr LC500h GT、苦手想定の岡山でも望外のパフォーマンス。しかし見据える先はただひとつ「鈴鹿!!」

最新ニュース

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

F1 F1

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強? データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

F1 F1
サウジアラビアGP

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線 ”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC WEC
セブリング1000マイル

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」 WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1 F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性