登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

このカラーリング、どこか既視感が……ハースの新車『VF-23』と一番似ている車両は何なのか? SNSで意見分かれる

ハースが1月31日にカラーリングを発表した2023年のF1マシン『VF-23』。白と黒をベースにした配色は様々なマシンを想起させるとSNSで話題になった。今回はそれらを一挙に紹介。

Haas VF-23

Haas VF-23

Haas F1 Team

ティレル020

ティレル020

写真:: LAT Images

 1991年のF1を戦った1台。中嶋悟のF1最終戦のマシンとしても知られる。前年のフォードV8からホンダV10にエンジンをスイッチして期待されたが、ステファノ・モデナがカナダで2位に入った以外は目立った成績を残すことができなかった。黒と白の塗り分けもVF-23と酷似しており、日本信販(現三菱UFJニコス)の赤いロゴも、ハースの新スポンサー『マネーグラム』のそれと似ている。かなり“シンクロ度”の高い1台と言える。
ティレル020

ティレル020

写真:: Ercole Colombo

 1991年のF1を戦った1台。中嶋悟のF1最終戦のマシンとしても知られる。前年のフォードV8からホンダV10にエンジンをスイッチして期待されたが、ステファノ・モデナがカナダで2位に入った以外は目立った成績を残すことができなかった。黒と白の塗り分けもVF-23と酷似しており、日本信販(現三菱UFJニコス)の赤いロゴも、ハースの新スポンサー『マネーグラム』のそれと似ている。かなり“シンクロ度”の高い1台と言える。
ティレル020

ティレル020

写真:: Ercole Colombo

 1991年のF1を戦った1台。中嶋悟のF1最終戦のマシンとしても知られる。前年のフォードV8からホンダV10にエンジンをスイッチして期待されたが、ステファノ・モデナがカナダで2位に入った以外は目立った成績を残すことができなかった。黒と白の塗り分けもVF-23と酷似しており、日本信販(現三菱UFJニコス)の赤いロゴも、ハースの新スポンサー『マネーグラム』のそれと似ている。かなり“シンクロ度”の高い1台と言える。
ティレル020

ティレル020

写真:: Rainer W. Schlegelmilch

 1991年のF1を戦った1台。中嶋悟のF1最終戦のマシンとしても知られる。前年のフォードV8からホンダV10にエンジンをスイッチして期待されたが、ステファノ・モデナがカナダで2位に入った以外は目立った成績を残すことができなかった。黒と白の塗り分けもVF-23と酷似しており、日本信販(現三菱UFJニコス)の赤いロゴも、ハースの新スポンサー『マネーグラム』のそれと似ている。かなり“シンクロ度”の高い1台と言える。
ティレル020

ティレル020

写真:: Rainer W. Schlegelmilch

 1991年のF1を戦った1台。中嶋悟のF1最終戦のマシンとしても知られる。前年のフォードV8からホンダV10にエンジンをスイッチして期待されたが、ステファノ・モデナがカナダで2位に入った以外は目立った成績を残すことができなかった。黒と白の塗り分けもVF-23と酷似しており、日本信販(現三菱UFJニコス)の赤いロゴも、ハースの新スポンサー『マネーグラム』のそれと似ている。かなり“シンクロ度”の高い1台と言える。
5
関連ニュース:
ミナルディPS03

ミナルディPS03

写真:: LAT Images

 黒と白のカラーリングと言えば、晩年のミナルディを想起する者も多いだろう。特に2003年のPS03は、黒と白がバランスよく配色され、そこに赤が差し色として加えられていたため、VF-23との共通点も多い。ちなみにこの年のミナルディはジャスティン・ウィルソン、ニコラス・キエーザ、ヨス・フェルスタッペンの3人がドライブしたがいずれもノーポイントに終わった。
ミナルディPS03

ミナルディPS03

写真:: LAT Images

 黒と白のカラーリングと言えば、晩年のミナルディを想起する者も多いだろう。特に2003年のPS03は、黒と白がバランスよく配色され、そこに赤が差し色として加えられていたため、VF-23との共通点も多い。ちなみにこの年のミナルディはジャスティン・ウィルソン、ニコラス・キエーザ、ヨス・フェルスタッペンの3人がドライブしたがいずれもノーポイントに終わった。
ミナルディPS03

ミナルディPS03

写真:: LAT Images

 黒と白のカラーリングと言えば、晩年のミナルディを想起する者も多いだろう。特に2003年のPS03は、黒と白がバランスよく配色され、そこに赤が差し色として加えられていたため、VF-23との共通点も多い。ちなみにこの年のミナルディはジャスティン・ウィルソン、ニコラス・キエーザ、ヨス・フェルスタッペンの3人がドライブしたがいずれもノーポイントに終わった。
3
関連ニュース:
ザウバーC32

ザウバーC32

写真:: Charles Coates / Motorsport Images

 2010年代前半のザウバーも、黒、白、赤のカラーリングを採用していた。小林可夢偉が所属していた2012年までは白の面積が大きかったが、2013年のC32からその比率も変更され、より黒(濃いグレーにも見える)が主張する配色になった。
 ちなみにこの年のザウバーはニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスを起用したが、小林とセルジオ・ペレスを起用した前年と比べて獲得ポイントが半減。前述のティレル然りミナルディ然り、この系統のカラーリングには低迷期のイメージが強いが、ハースにはそれを払拭してもらいたいところだ。
ザウバーC32

ザウバーC32

写真:: Andrew Hone / Motorsport Images

 2010年代前半のザウバーも、黒、白、赤のカラーリングを採用していた。小林可夢偉が所属していた2012年までは白の面積が大きかったが、2013年のC32からその比率も変更され、より黒(濃いグレーにも見える)が主張する配色になった。
 ちなみにこの年のザウバーはニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスを起用したが、小林とセルジオ・ペレスを起用した前年と比べて獲得ポイントが半減。前述のティレル然りミナルディ然り、この系統のカラーリングには低迷期のイメージが強いが、ハースにはそれを払拭してもらいたいところだ。
ザウバーC32

ザウバーC32

写真:: Sam Bloxham / Motorsport Images

 2010年代前半のザウバーも、黒、白、赤のカラーリングを採用していた。小林可夢偉が所属していた2012年までは白の面積が大きかったが、2013年のC32からその比率も変更され、より黒(濃いグレーにも見える)が主張する配色になった。
 ちなみにこの年のザウバーはニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスを起用したが、小林とセルジオ・ペレスを起用した前年と比べて獲得ポイントが半減。前述のティレル然りミナルディ然り、この系統のカラーリングには低迷期のイメージが強いが、ハースにはそれを払拭してもらいたいところだ。
3
関連ニュース:
ダラーラF2(ARTグランプリ)

ダラーラF2(ARTグランプリ)

写真:: Dutch Photo Agency

 ここからはF1以外の車両も紹介。FIA F2に参戦するARTグランプリは、2019年ごろからVF-22に似た配色を採用している。ARTはジュニアカテゴリーの名門チームとしても知られ、2018年はジョージ・ラッセル、2019年はニック・デ・フリーズがチャンピオンを獲得。昨年もテオ・プルシェールがランキング2位となった。
ダラーラF2(ARTグランプリ)

ダラーラF2(ARTグランプリ)

写真:: Mark Sutton / Motorsport Images

 ここからはF1以外の車両も紹介。FIA F2に参戦するARTグランプリは、2019年ごろからVF-22に似た配色を採用している。ARTはジュニアカテゴリーの名門チームとしても知られ、2018年はジョージ・ラッセル、2019年はニック・デ・フリーズがチャンピオンを獲得。昨年もテオ・プルシェールがランキング2位となった。
ダラーラF2(ARTグランプリ)

ダラーラF2(ARTグランプリ)

写真:: Mark Sutton / Motorsport Images

 ここからはF1以外の車両も紹介。FIA F2に参戦するARTグランプリは、2019年ごろからVF-22に似た配色を採用している。ARTはジュニアカテゴリーの名門チームとしても知られ、2018年はジョージ・ラッセル、2019年はニック・デ・フリーズがチャンピオンを獲得。昨年もテオ・プルシェールがランキング2位となった。
ダラーラF2(ARTグランプリ)

ダラーラF2(ARTグランプリ)

写真:: Alfa Romeo

 ここからはF1以外の車両も紹介。FIA F2に参戦するARTグランプリは、2019年ごろからVF-22に似た配色を採用している。ARTはジュニアカテゴリーの名門チームとしても知られ、2018年はジョージ・ラッセル、2019年はニック・デ・フリーズがチャンピオンを獲得。昨年もテオ・プルシェールがランキング2位となった。
4
ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

写真:: Phillip Abbott / Motorsport Images

 F1以外のモータースポーツも熱心にフォローしているファンなら、その多くがチーム・ペンスキーからインディカーシリーズに参戦するジョセフ・ニューガーデンのマシンを想起したのではないだろうか。インディカーではスポンサーの関係でシーズン中にカラーリングが変わることもしばしばあるが、彼はここ数年の多くのレースでHITACHIのロゴと共に黒、白、赤のマシンでシリーズを戦ってきた。過去2度の王座を獲得し、毎年のようにタイトル戦線に加わるニューガーデンを象徴するカラーリングだ。
ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

写真:: Phillip Abbott / Motorsport Images

 F1以外のモータースポーツも熱心にフォローしているファンなら、その多くがチーム・ペンスキーからインディカーシリーズに参戦するジョセフ・ニューガーデンのマシンを想起したのではないだろうか。インディカーではスポンサーの関係でシーズン中にカラーリングが変わることもしばしばあるが、彼はここ数年の多くのレースでHITACHIのロゴと共に黒、白、赤のマシンでシリーズを戦ってきた。過去2度の王座を獲得し、毎年のようにタイトル戦線に加わるニューガーデンを象徴するカラーリングだ。
ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

写真:: Jake Galstad / Motorsport Images

 F1以外のモータースポーツも熱心にフォローしているファンなら、その多くがチーム・ペンスキーからインディカーシリーズに参戦するジョセフ・ニューガーデンのマシンを想起したのではないだろうか。インディカーではスポンサーの関係でシーズン中にカラーリングが変わることもしばしばあるが、彼はここ数年の多くのレースでHITACHIのロゴと共に黒、白、赤のマシンでシリーズを戦ってきた。過去2度の王座を獲得し、毎年のようにタイトル戦線に加わるニューガーデンを象徴するカラーリングだ。
ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

ダラーラDW12(ジョセフ・ニューガーデン)

写真:: Michael L. Levitt / Motorsport Images

 F1以外のモータースポーツも熱心にフォローしているファンなら、その多くがチーム・ペンスキーからインディカーシリーズに参戦するジョセフ・ニューガーデンのマシンを想起したのではないだろうか。インディカーではスポンサーの関係でシーズン中にカラーリングが変わることもしばしばあるが、彼はここ数年の多くのレースでHITACHIのロゴと共に黒、白、赤のマシンでシリーズを戦ってきた。過去2度の王座を獲得し、毎年のようにタイトル戦線に加わるニューガーデンを象徴するカラーリングだ。
4
 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 【F1新車? 雑感解説2023:ハースVF-23】”カラーリング発表!”という触れ込みだけど……多数存在するVF-22との違い。新車の特徴が垣間見える?
次の記事 「未勝利ドライバー最多出走」の珍記録更新に近付くヒュルケンベルグ。1位はあの“壊し屋”【2023年F1このデータがアツい】

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本