テスト規制違反でクアルタラロにFP1の“20分間出走禁止”の処罰。ライダーは控訴
ファビオ・クアルタラロはプライベートテストでレギュレーション違反があったとして、MotoGPスペインGPのフリー走行1回目の序盤20分間に参加できないペナルティを受けることになった。

ペトロナス・ヤマハSRTのMotoGPライダーであるファビオ・クアルタラロは、シーズン再開前に実施したプライベートテストでレギュレーション違反があったと認められ、第2戦スペインGPのFP1序盤20分間を走行できないというペナルティを科された。
クアルタラロは新型コロナウイルスの影響でシーズン開幕が遅れている期間に、フランスのポール・リカール・サーキットでプライベートテストを実施。市販バイクのYZF-R1を使用してライディングを行なっていた。
だがその使用したマシンには、レギュレーションで禁じられているパフォーマンスパーツが取り付けられているとして、レギュレーション違反ではないかと指摘を受けることになった。
現在のMotoGPでは優遇措置(コンセッション)の適用がないメーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ、ドゥカティ)とそのレースライダーは、サーキットでプライベートテストを行なう際は、最高峰クラスのマシンを使用することが禁じられている。そのため市販マシンでのトレーニングとなるのだが、その際はストック状態のものを使用する必要があるのだ。
FIMはクアルタラロが意図的に違反をしたわけではなかったものの、彼の走らせたYZF-R1はMotoGPのテストレギュレーションに完全に適合してはいないと指摘。
結果として、クアルタラロには17日に行なわれるフリー走行1回目の序盤20分間に参加できない、というペナルティが科されることになった。ただクアルタラロはこの決定に対して控訴している。
なお同様のレギュレーション違反があったとして、Moto3クラスに参戦するセルジオ・ガルシア(Estrella Galicia 0,0)もクアルタラロと同じペナルティを科されている。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。