Latest articles by Kevin Turner
グリッド
リスト
パワーユニットはF1界の“嫌われ者”? その是非について改めて考える
2014年にF1で導入されて以降、音やコストなどの点で度々批判を浴びてきたパワーユニット。しかしF1の将来のことを考えれば、それは決して悪手ではなかったはずだ。
トヨタ・ヒュンダイ・M-スポーツ、WRCのハイブリッド新世代ルールに合意。3チームが少なくとも3年継続参戦
WRCに参戦するトヨタ、ヒュンダイ、M-スポーツは、来シーズンから導入されるハイブリッドルールに合意したと、FIAが発表した。
【特集】遅咲きの2世ドライバー……デイモン・ヒルが振り返るF1ベストレース5選
デイモン・ヒルが史上初となる親子2代でのF1ワールドチャンピオンに輝いて25年が経とうとしている。そんなヒルのF1時代のベストレースを本人の回想と共に紹介する。
最速から最後尾へ……ウイリアムズの”ジェットコースター”のようなF1キャリア
ここ数年はグリッド最後列を争うなど、厳しい戦いが続いているウイリアムズ。しかしかつてこのチームは、F1を席巻し、言うならば今のメルセデスのように”最強”の名をほしいままにしていた。しかし浮き沈みが多かったのも事実……その歴史を振り返る。
アイルトン・セナが獲得した3つのタイトル。彼にとって最高のシーズンは1991年?
アイルトン・セナがチャンピオンを獲った3シーズンの中で、1991年は語られることが最も少ないシーズンかもしれない。しかしこの年は、彼にとっては最も成功したシーズンであると言えるのではないだろうか。
ポルシェ、2020年限りでIMSA撤退。タンディ「キャリア最悪の出来事」
ポルシェは、2020年限りでIMSAでのファクトリー参戦を終了すると発表。ニック・タンディは、キャリア最悪のニュースだったと語った。
雨中の快進撃1:セナ、豪雨の中ひとり旅で初優勝:1985年ポルトガルGP
雨のレースでは、マシンの性能よりもドライバーの腕が試されると言われる。伝説的なF1ドライバーの中でも特にウエットレースを得意としていたアイルトン・セナだが、彼の初優勝レースも豪雨のエストリルだった。
スターリング・モスはなぜ“無冠の帝王”なのか? 特筆すべきふたつの記録と3つのレース
先日この世を去った元F1ドライバー、スターリング・モス。彼が“無冠の帝王”と呼ばれた所以を、その特筆すべき記録とレースから紐解いていく。
Trending
2021/04/06
エクストリームE デザートX-Prix: 全レースハイライト
2021/04/02
Albert Park Circuit Modifications Project
2021/03/18
マルク・マルケス、RC213V-Sで復帰に向けトレーニング!
2021/03/03