Latest articles by Matteo Nugnes
「全く違った週末になる……でも挑戦は大好きだ」アレイシ・エスパルガロ、アメリカズGPで連勝なるか?
アルゼンチンGPで初優勝を果たしたアプリリアのアレイシ・エスパルガロ。彼は連戦となるアメリカズGPは挑戦になると考えているが、同時にポジティブな姿勢を示している。
アプリリアの優勝……加入のチャンスもあったドヴィツィオーゾには辛い現実? それでも「悔いはない」
アンドレア・ドヴィツィオーゾはRNFヤマハで苦戦が続いているが、加入のチャンスがあったアプリリアが速さを見せている今でも、後悔はないと語った。
トラブルで実現の”2日制”MotoGP、ドヴィツィオーゾは興味津々。拡大続けるグランプリに一石投じるか?
MotoGP第3戦アルゼンチンGPは、ロジスティクス上の問題で2日制に短縮。アンドレア・ドヴィツィオーゾは、こうした開催フォーマットについて以前から興味深いと考えていたと話した。
低調スタートのバニャイヤ、アルゼンチンGP無事開催を切望「レースが減れば差が広がる……」
ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤは、MotoGP2022年シーズンの厳しいスタートを挽回するためにも、アルゼンチンGPが無事に開催されることを望んでいる。
「ホンダは帰ってきた!」開幕戦3位のポル・エスパルガロ、優勝逃すも新型マシンの速さに満足
2022年のMotoGP開幕戦カタールGPで3位表彰台を獲得したポル・エスパルガロは、『ホンダが帰ってきた』という強いメッセージだと語っている。
MotoGP参戦6ブランドの超接戦……運営ドルナCEO「ホンダとヤマハの譲歩を忘れてはならない」
MotoGPを運営するドルナ・スポーツのカルメロ・エスペレータCEOは、6メーカーによる激しい競争が展開されている現在のMotoGPについて、コンセッション制度などに同意したホンダとヤマハによる譲歩を忘れてはならないと語った。
好調ドゥカティ、2022年シーズンに自信。複雑さ増すバイクには「F1ドライバーを見れば余地はある」と主張
2013年からドゥカティに加入して以来、同チームを牽引し続けているジジ・ダッリーニャ。彼はMotoGP2022年シーズンに向け、大きな期待を抱いている。
LCRホンダ、中上貴晶とアレックス・マルケスの新RC213Vカラーリングを公開
LCRホンダはMotoGP2022年シーズンに向けた体制発表会を実施。中上貴晶とアレックス・マルケスの駆るRC213Vの新カラーリングが発表された。
ドゥカティCEO「我々はF1におけるフェラーリ」2022年はバニャイヤのタイトル争いを期待
ドゥカティのクラウディオ・ドメニカリCEOは、2021年シーズンの結果に加え、ドゥカティというブランドがMotoGPで達成してきたことに非常に満足していると語った。
ロッシ主催100km耐久ダートレース、現役MotoGPライダー多数の超豪華エントリーリストが明らかに
バレンティーノ・ロッシが毎年私設のダートコースで開催している耐久レースのエントリーリストが発表。現役MotoGPライダーから殿堂入り選手まで、超豪華ラインアップとなっている。
来季MotoGP昇格のマルコ・ベッツェッキ、初テストに満足「楽しんで走ることができた」
MotoGPクラスへステップアップするマルコ・ベッツェッキは、ヘレステストでMotoGPマシンを初めて走らせた。彼はこの初テストでは速さよりもMotoGPでの仕事になれることに集中していたと話した。
ロッシ、MotoGP引退後の生活にはまだまだ慣れない? 「パドックやアドレナリンが恋しくなるだろう」
2021年限りでMotoGPから引退したバレンティーノ・ロッシが、ミラノ国際モーターサイクルショーに出演。ヤマハのステージに登壇し、もうMotoGPで走らないと考えることは難しいモノだと語った。
ロッシ、予選16番手も満足げ。“残り”のレースを楽しむためトップ10入り目指す
ペトロナス・ヤマハSRTのバレンティーノ・ロッシは、第17戦アルガルヴェGPの予選を16番手で終え、トップから1秒以内だったことに満足し、決勝ではキャリア残り2戦となるレースを楽しめるようにトップ10入りを目指すと語った。
バニャイヤ、ドゥカティ唯一の王者ストーナーの“コーチ”就任を期待「今週末はたくさん助けられた」
ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤはアルガルヴェGPで5戦連続のポールポジションを獲得。喜びを示すと同時に、今回ゲストとして訪問しているケーシー・ストーナーの存在が助けになっていると語った。
ドヴィツィオーゾ、アメリカ戦から進歩乏しくガッカリ……タイトル獲得のクアルタラロから学び?
ペトロナス・ヤマハSRTからMotoGPへ復帰したアンドレア・ドヴィツィオーゾは、エミリア・ロマーニャGPは期待通りのレースとはいかなかったと振り返りつつ、新王者クアルタラロを称賛した。
クアルタラロ、チャンピオン獲得への”計算”は必要なし「勝利を目指し戦う」
ヤマハのファビオ・クアルタラロは第15戦アメリカGPを前にして、チャンピオンシップのことは考えたくないとし、テキサスでは勝つことだけを目指して戦うと明言した。
急成長アプリリア、タイトル争いは2023年以降? チーム代表「表彰台争いをコンスタントにせねば」
アプリリアはMotoGP2021年シーズンに初表彰台を獲得するなど、大きく改善した姿を示している。チームを率いるマッシモ・リボラCEOはこうした成長を喜んでおり、今後は安定して表彰台を争えるようにする必要があると語った。
ビニャーレス、アプリリアテスト前には“プレッシャー”も……初乗り後はポジティブな感触得る
マーベリック・ビニャーレスはミサノテストでアプリリアRS-GPを初めてライディングしたが、彼は走り出す前には大きなプレッシャーを感じていたと明かした。
VR46への投資額は“19億円”以上!? サウジアラビア王子、憶測呼ぶ契約状況に心配なしと強調
MotoGPクラスに参戦予定のVR46チームは、メインスポンサーにサウジアラビア企業を迎えることになっているが、契約状況を巡っては様々な噂が立っている。ただサウジアラビアのアブドルアジーズ・ビン・アブドゥラ・アール・サウード王子はそうした噂を否定し、スポンサーフィーが予定通り支払われると強調した。
出場停止中のビニャーレス、非を認めヤマハに謝罪。「間違った方法でバイクを走らせてしまった」
ヤマハのマーベリック・ビニャーレスは現在MotoGP出場をチームから差止められているが、14日になり彼はヤマハに謝罪し、決定を受け入れると語った。
出場停止中のビニャーレス、非を認めヤマハに謝罪。「間違った方法でバイクを走らせてしまった」
ヤマハのマーベリック・ビニャーレスは現在MotoGP出場をチームから差止められているが、14日になり彼はヤマハに謝罪し、決定を受け入れると語った。
VR46率いるバレンティーノ・ロッシ、MotoGPチームを194億円で売却との報道を完全否定
バレンティーノ・ロッシは、2022年からVR46チームを支援するとされているサウジアラビアの王子にチームを売却するという報道について「でっち上げ」だと否定した。
ビニャーレスのドゥカティ入りは無い? “アプリリア加入”をオススメするドゥカティ幹部
ヤマハを離脱することが決まったマーベリック・ビニャーレスはアプリリア加入が噂されている一方で、VR46でドゥカティを走らせるという情報もある。しかしドゥカティのダビデ・タルドッツィはこうした噂を否定している。
ロッシの現状、マルケスには理解不能? 上位争い“不可”なら「考え直す時期」
レプソル・ホンダのマルク・マルケスは、苦しい状況が続くバレンティーノ・ロッシについて、表彰台を争えるチャンスがない状況で留まることはそうできないと語った。
「テストの好感触を持ち越したい」バレンティーノ・ロッシ、ドイツGPで今度こそ好結果なるか
ペトロナス・ヤマハSRTのバレンティーノ・ロッシは、第8戦ドイツGPではカタルニアテストでの良い状態を反映していきたいと語った。
ロッシ42歳、国際映像の“心拍数”放映に参加。最年長ライダーでも若手と遜色ない?
MotoGP第7戦カタルニアでバレンティーノ・ロッシは、初めて心拍数が計測され、その数値が国際映像で放映された。MotoGP最年長42歳のロッシだが、自身の心拍数には満足している様子だ。
バニャイヤ、フランスGP4位でランク首位は陥落も「“ラッキー”あった」と満足げ
ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤはMotoGP第5戦フランスGPレース序盤にバイクが問題を抱えていたため、フラッグ・トゥ・フラッグによる乗り換えは幸運だったと振り返った。
モルビデリ「ポルトガルで遅いようなら……心配になる」カタール連戦での苦戦から立ち直れるか
フランコ・モルビデリは開幕2連戦を不本意な結果で終えたが、第3戦ポルトガルでも不調が続くようなら、心配になってくると認めた。
大ベテランのロッシ、“敬意”に欠ける一部ライダーに苦言「最近は自分のことしか考えない者もいる」
バレンティーノ・ロッシは、2021年MotoGP開幕戦カタールGPを終えて、一部のMotoGPライダーはライバルに対する“敬意”が欠けていると苦言を呈した。
Moto2カタールテスト2日目:ジャビ・ビエルヘが首位。小椋藍は13番手に浮上
ロサイル・インターナショナル・サーキットで行なわれているMoto2のプレシーズンテスト。その2日目はPetronas Sprinta Racingのジャビ・ビエルヘがトップタイムをマーク。小椋藍は13番手タイムを記録している。
Moto2カタールテスト1日目:KTM Ajo移籍のガードナー首位。Moto2昇格の小椋藍は18番手
ロサイル・インターナショナル・サーキットで開始されたMoto2のプレシーズンテスト。その初日はレミー・ガードナーがトップタイムを記録した。今季からMoto2に挑戦する小椋藍は初日を18番手で終えている。
バレンティーノ・ロッシ、ペトロナスSRTでの初走行は「奇妙な感じ」|MotoGPカタールテスト
バレンティーノ・ロッシはペトロナス・ヤマハSRTでの初走行となったカタールテスト初日を振り返ると、初めは奇妙な感覚だったと語った。
ドゥカティ昇格のジャック・ミラーは、いきなりタイトル候補! チーム首脳が期待語る
ドゥカティは今季新たなライダーとしてジャック・ミラーを迎え入れるが、スポーティングディレクターのパオロ・チアバッティは彼がタイトル争いの主役になれると考えている。
ロッシ、2020年マルケス復帰への許可に疑問……リスク防ぐ精神自ら形骸化と批判
ペトロナス・ヤマハSRTのバレンティーノ・ロッシは、2020年シーズンのヘレス連戦で、骨折した右腕の手術を終えたばかりだったマルク・マルケスに復帰許可を与えた理由が分からないと語った。
バスティアニーニ、MotoGPルーキーイヤーは結果を急がず「適応する時間は人それぞれ」
MotoGPデビューを果たすエネア・バスティアニーニは、ルーキーとして表彰台獲得のような結果を残さなければならないというプレッシャーはないと語った。
ロッシ、現役続行か引退か? 2021年シーズン”序盤6~7戦”のパフォーマンスが鍵
バレンティーノ・ロッシの右腕であるアレッシオ・サルッチは、ロッシは2021年シーズンの序盤6、7レースを戦った段階で、現役を続行するか判断すると語った。
「ロッシに勝っても仕返しはされない……と思う」ルカ・マリーニ、今季は兄と直接対決
2021年にMotoGPクラスへデビューするルカ・マリーニ。彼は異父兄であるバレンティーノ・ロッシよりも先にゴールしたとしても、兄から仕返しが来ることはないだろうと考えている。
ワークス離れるバレンティーノ・ロッシ、“最高の思い出”は『2013年のヤマハ復帰』
バレンティーノ・ロッシはドゥカティを離脱したあと、2013年にヤマハから復帰できなければ、レースを止めていただろうと語った。
「一度も良い感触が得られなかった」ペトルッチ、ドゥカティ最終戦で掉尾を飾れず
ダニーロ・ペトルッチはドゥカティでの最終レースを16位で終了。レースウィークを通じていい感触が見つからなかったと語った。
「ランク3位も無理かと思っていた」アレックス・リンス、2020年の自己評価8.5点
アレックス・リンスはMotoGPポルトガルGPで適切なタイヤ選択をできなかったことで15位と低迷した結果に終わったと考えているが、同時に年間3位という結果も予想していなかったと語った。
決勝に自信があるだけに前からスタートしたかった……ドヴィツィオーゾ、追い上げなるか?
アンドレア・ドヴィツィオーゾは、ドゥカティのMotoGPライダーとしての最後の予選を12位で終えたことに怒り、失望していると語った。
ドゥカティ時代の苦戦再びは避けたい? ドヴィツィオーゾ、アプリリア加入断ったワケ
来季を休養期間とすることを決めたアンドレア・ドヴィツィオーゾだが、彼はアプリリアのレースシートを断った理由として、“自分のキャリアに必要な状況になかった”と説明している。
「ドゥカティは一歩も前進していない」ドヴィツィオーゾ、初日大苦戦で白旗?
MotoGPテルエルGP初日をアンドレア・ドヴィツィオーゾは総合19番手と苦戦。ドゥカティは前戦アラゴンGPから一歩も前進していないと彼は吐露した。
ランク3番手浮上に「満足“すべき”結果だ」とドヴィツィオーゾ。タイヤ選択に悔い
ドゥカティのアンドレア・ドヴィツィオーゾはMotoGPフランスGPで4位に終わったが、タイヤチョイスを間違えたことによって表彰台を獲得できるチャンスを失ってしまったと語った。
「パフォーマンスは良かったのに……」ロッシ、悪夢の“3連続”転倒リタイア。原因は不明?
ヤマハのバレンティーノ・ロッシは、MotoGPフランスGPのオープニングラップで転倒してしまったが、その理由がわからないと語っており、3戦連続のリタイアを「凄く残念だ」と悔いた。
2021年がロッシのラストシーズンに? メカニック帯同不可など契約内容の一端明かす
バレンティーノ・ロッシはペトロナス・ヤマハSRTとの契約はカタルニアGPの週末にサインするだろうと考えていると明かし、契約内容の一端についても語り契約は1年のものとなっていると語った。
ロッシ、弟子バニャイヤのライディング称賛。「ドゥカティを完璧に乗りこなしている」
バレンティーノ・ロッシはVR46アカデミーの弟子であるフランチェスコ・バニャイヤがドゥカティのマシンを完璧に乗りこなしていると、その成長ぶりを称賛した。
ロレンソにドゥカティ復帰の“噂”再び。ダッリーニャは「不明な点が多い」とコメント
ドゥカティのゼネラルマネージャーであるジジ・ダッリーニャは、アンドレア・ドヴィツィオーゾとの交渉や、ホルヘ・ロレンソの復帰という噂について見解を示した。
「ペトルッチはWSBKでもトップ争いができる」プラマック代表、卒業生に太鼓判
MotoGPのドゥカティファクトリーチームからの離脱が明らかとなっているダニーロ・ペトルッチだが、古巣プラマックのチーム代表はペトルッチならばスーパーバイク世界選手権へ転向しても活躍できると太鼓判を押した。
ペトルッチ、ドゥカティファクトリー離脱を認める。ミラー昇格でしわ寄せ
MotoGPに参戦するダニーロ・ペトルッチは、ドゥカティとの契約が更新されず、2020年限りでファクトリーチームを離れることを認めた。
「ドゥカティはドヴィツィオーゾを手放すべきではない」スズキ幹部、ライバルに助言
スズキのMotoGPチームマネージャーは、ライバルのドゥカティが2021年にチームのラインアップ変更も検討しているという噂について、アンドレア・ドヴィツィオーゾを手放すべきではないとアドバイスした。
早く乗りたい! ハミルトン、愛機交換企画でヤマハが制止するほどのやる気見せる
昨年のF1王者であるルイス・ハミルトンはヤマハのMotoGPマシンに乗る機会を得たが、ヤマハのスタッフは早朝から出走をはやるハミルトンを説得しなければならなかったと、その舞台裏を明かした。
新型コロナ、ライダー市場にも影響? ルカ・マリーニ「昇格のチャンスが減った」
Moto2に参戦するルカ・マリーニは、新型コロナウイルスの影響によって来シーズンMotoGPへステップアップするチャンスが減少したと語っている。
「ホールショットデバイスは重要」ビニャーレス、“弱点”のスタート改善を期待
ヤマハのマーベリック・ビニャーレスは、2020年型のマシンにホールショットデバイスが搭載されたことは、弱点のスタートを改善する役に立つと考えている。
MotoGP新型タイヤ、ヤマハ向きの作りではない? 「全員に利点あり」とミシュラン
MotoGPにタイヤを供給するミシュランは、2020年用のタイヤがヤマハとスズキの並列4気筒勢に有利だという見方を否定した。
「ロッシがいないMotoGPは妙な感じになるはず」弟マリーニ、兄の現役続行望む
バレンティーノ・ロッシの異父弟であるルカ・マリーニは兄がMotoGPで現役を退いた場合、“妙な感じ”になると語り、現役を続行してくれる事を望んでいると語った。
イノベーションの立役者の“自負”あり。ドゥカティ「常に革新的であり続ける」
MotoGPに参戦するドゥカティのスポーティングディレクターを務めるパオロ・チアバッティは、ドゥカティがMotoGPにイノベーションをもたらしているという自負があると誇った。
もしドゥカティに残っていたら……ロレンソ「マルケスとタイトル争いできたはず」
ホルヘ・ロレンソは2018年限りでドゥカティを離れたが、もし2019年もドゥカティに留まっていたなら、マルク・マルケスとタイトル争いが可能だったと回顧した。
一理ある……アプリリアCEO、2020年型マシンの来シーズン継続使用に賛意
アプリリア・レーシングCEOのマッシモ・リボラは、MotoGPがコスト削減のために2021年も同じマシンを使用することは“狂気”ではなく考慮すべきことだと話した。
延期続くMotoGP、プライベートチームは財政面で“赤信号”。アビンティア明かす
MotoGPに参戦するアビンティアは、新型コロナウイルスの影響によってシーズンが中断されていることで、財政的に“赤信号"が灯っている状況だと明かした。
「リンス&ミルのコンビを長く続けたい」スズキ、ライダーラインアップ維持に腐心
MotoGPに参戦するスズキのチームマネージャーであるダビデ・ブリビオは、アレックス・リンスとジョアン・ミルのラインアップを今後も長く維持したいと考えている。