フィルター:
endurance News and Analysis
日本勢注目は3年ぶり参戦のSTI! 5月28〜29日のニュルブルクリンク24時間、注目ポイントをおさらい
5月28日、29日に行なわれる2022年のニュルブルクリンク24時間には138台がエントリー。その中の注目チーム・ドライバーをおさらいする。
ガルフ12時間レース|VR46チームが3位表彰台。バレンティーノ・ロッシは自主隔離で欠場
ヤス・マリーナ・サーキットで行なわれたガルフ12時間レース。バレンティーノ・ロッシは新型コロナウイルスの濃厚接触者となったことで欠場を強いられたが、VR46チームは見事に3位表彰台を獲得した。
バレンティーノ・ロッシ、2022年1月のガルフ12時間レースへ参加。IMSA参戦の可能性も示唆
MotoGPを引退したバレンティーノ・ロッシは、2022年1月に行なわれるガルフ12時間レースへ、フェラーリのマシンを駆って参加。2022年はIMSAでレースを戦う可能性も示唆した。
ニュルブルクリンク24時間、2021年大会は125台がエントリー。決勝は6月5日スタート
2021年のニュルブルクリンク24時間は、一部有観客で開催される予定。24クラスで総勢125台がエントリーしている。
KONDO RACING、2021年のニュルブルクリンク24時間レース参戦を断念。2019年に9位を獲得
KONDO RACINGは、現在も続く新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、2021年のニュルブルクリンク24時間レース参戦を断念したと発表した。
ロッシ、来年1月のガルフ12時間出場決定。チームメイトは弟マリーニ
MotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシは、来年の1月にバーレーンで行われるガルフ12時間レースに、異母兄弟のルカ・マリーニと共に出走することになった。走らせるマシンはフェラーリ488 GT3である。
バサースト12時間レース、2021年の開催を断念。新型コロナの渡航制限が影響
例年、インターコンチネンタルGTチャレンジの開幕戦として開催されるバサースト12時間レースだが、新型コロナウイルスの影響でオーストラリアの国境が閉鎖されていることから、2021年の開催が断念された。
松田次生、千代勝正が乗る35号車KCMGがクラッシュ、早々にリタイアを決断
35号車KCMGからバサースト12時間レースに参戦を予定していた松田次生と千代勝正だが、週末のレースを戦うことなくサーキットを後にすることを強いられた。
2輪のレジェンドは4輪でも速い? バレンティーノ・ロッシ、ガルフ12時間3位
MotoGPのレジェンドライダーであるバレンティーノ・ロッシは、アブダビで行なわれたガルフ12時間レースに出場し、3位表彰台を獲得した。
【ギャラリー】バレンティーノ・ロッシが3位獲得! ガルフ12時間レース
MotoGPのレジェンドライダーであるバレンティーノ・ロッシは、ガルフ12時間レースに出場すると3位表彰台を獲得した。
BMW、次世代M4がベースのGT3マシンの開発を発表。2022年に導入へ
BMWは2022年に向けて、次世代M4をベースにしたGT3マシンを2022年に導入することを発表した。
ミカ・ハッキネン、初の鈴鹿10Hは22位完走「素晴らしい経験になった」
2019鈴鹿10時間耐久レース。ミカ・ハッキネンが乗り込んだ#11 Planex SmaCam Racingは22位完走を果たした。
Trending
ついに実現! 鈴鹿10H参戦マシンが鈴鹿市内の公道をパレード
2019鈴鹿10時間耐久レースの開幕を前に、鈴鹿サーキット周辺の公道を利用して参戦車両がパレードを行った。
【ギャラリー】鈴鹿10H レーシングカー公道パレードに1万人超が参加
鈴鹿10時間耐久レース開幕を前に行われたレーシングカー公道パレード。35台の車両が鈴鹿市内をパレードし、大盛況となった。
S耐ランキング首位のGTNETが鈴鹿10H参戦。ベテラン山田英二が加入
GTNET MOTOR SPORTSは、浜野彰彦、星野一樹、山田英二の3名で鈴鹿10時間耐久レースに参戦することを発表した。
ニュル24時間:残り1時間で大逆転劇。アウディ・チーム・フェニックスが優勝
ニュルブルクリンク24時間レースが行われ、アウディ・チーム・フェニックスの4号車が優勝。KONDO RACINGが総合10位、SUBARU WRX STIが総合19位に入った。
バレンティーノ・ロッシ、実弟マリーニと組んでガルフ12時間に参戦
MotoGPのスーパースターであるバレンティーノ・ロッシは、今年12月にアブダビで開催されるガルフ12時間で、弟のルカ・マリーノらと組んでフェラーリ488 GT3を走らせることになった。
【ニュル24h】29号車アウディが劇的勝利。日本勢はクラス制覇ならず
ニュルブルクリンク24時間レースが行われ、29号車アウディ・スポート・チーム・ランドが来週ラップで劇的な勝利を収めた。